World Odyssey 地球一周旅行
世界 一周 旅行

この旅について
旅に出る前に
プロフィール
旅の情報
泊まった宿 世界旅行
移動手段 世界一周旅行
国境を越える 地球一週旅行
大自然へ バックカントリー

リンク
掲示板
メールマガジン
Special Thanks!

>> TOP

 
移動手段
アフリカの移動はけっこう面倒くさい!首都レベルの主要都市間を結ぶ大型バスはあっても、少し離れた町へ行くとなればハイエースを改造した乗り合いバスがほとんど(これはこれで楽しいのですが毎回となるとやはりぐったり)。また南部アフリカの見どころへは公共交通機関では難しい場所が多いのもこまったもの。私たちはレンタカーを使いましたが、個人旅行の方はオーバーランドツアーを利用することが多いようです。

※料金は1人分のもの。都市間で往復表示のあるものでも、料金は基本的に片道料金になっています。日付は乗車(乗船)日ベース。移動距離は地図上でのおおまかな直線距離なのでかなりアバウトです。



▼動物王国へ! アフリカ編(南アフリカ、ナミビア、ザンビア、ボツワナ、マラウィ、タンザニア、ケニア)


◆アフリカ編移動データ

・滞在日 20005.08.15〜2005.12.02

・総移動回数 39回(3キロ以下の移動除く)
・総移動距離 約22,826キロ

・総移動費用 2人で約300,537円(1人で約150,268円)


・1回あたりの平均移動距離 約585キロ
・1回あたりの平均移動単価 約3,853円(ひとりあたり)
・ブエノスアイレス→ケープタウン間の飛行機移動とケープタウン→プレトリア間のレンタカー移動を除いた1回あたりの平均移動距離 約188キロ
・ブエノスアイレスケープタウン間の飛行機移動とケープタウン→プレトリア間のレンタカー移動を除いた1回あたりの平均移動単価 約680円
(ひとりあたり)


・1キロあたりの移動費用 6.5円
・ブエノスアイレスケープタウン間の飛行機移動とケープタウン→プレトリア間のレンタカー移動を除いた1キロあたりの移動費用 3.6円
(ひとりあたり)


   ▼最初数字を出してみたら「意外に南米と変わらないなあ」と思ったのですが、大陸間の飛行機移動と南部アフリカでのレンタカー移動を外してみたらやはりアフリカらしい数字になりました。1回あたりの移動距離が短いし安い。長距離バスが少ないこと、少しの移動でもとても時間がかかることが原因ではないかと思います。一番羽安かったと思われるのがタンザン鉄道。割引をしてもらったせいもありますがほぼ1キロあたり1円という安さ。そのかわり2泊3日かかりますけど。


--INDEX---------------------------------------------------------------------------------
※↓クリックできます。
■ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)→ケープタウン(南アフリカ/ウエスタンケープ州)
■ケープタウン(南アフリカ/ウエスタンケープ州)→プレトリア(南アフリカ/ Gauteng州)
■カティマ・ムリロ(ナミビア/Caprivi地区)⇔Venela(ナミビア/Caprivi地区)
■Venela(ナミビア/Caprivi地区)⇔セシェケ(ザンビア/西部州)
■セシェケ(ザンビア/西部州)→リビングストン(ザンビア/南部州)
■リビングストン(ザンビア/南部州)⇔ビクトリアの滝(ザンビア/南部州)
■リビングストン(ザンビア/南部州)→セシェケ(ザンビア/西部州)
↓更新 2005/12/09
■プレトリア(南アフリカ/Gauteng州)→ブランタイヤ(マラウィ)
■ブランタイヤ(マラウィ)→リロングウェ(マラウィ)
■リロングウェ(マラウィ)→ムチンジ(マラウィ)
■ムチンジ(マラウィ)→ザンビア国境事務所前
■ザンビア国境事務所前→チパタ(ザンビア)
■チパタ(ザンビア)→ムフエ(ザンビア)
■ムフエ(ザンビア)→チパタ(ザンビア)
■チパタ(ザンビア)→ルサカ(ザンビア)
■ルサカ(ザンビア)→ニュー・カピリ・ムポシ(ザンビア)
■ニュー・カピリ・ムポシ(ザンビア)→ダル・エス・サラーム(タンザニア)
■ダル・エス・サラーム(タンザニア)→アルーシャ(タンザニア)
■アルーシャ(タンザニア)→ナイロビ(ケニア)
■ナイロビ(ケニア)→ヘルズ・ゲート国立公園(ケニア)
■ナイバシャ湖畔(ケニア)⇔ナイバシャ・タウン(ケニア)
■ナイバシャ・タウン(ケニア)→ナイロビ(ケニア)
■ナイロビ(ケニア)⇔ナニュキ(ケニア)
■ナニュキ(ケニア)→シリモン・ジャンクション(ケニア)
■ナロモル・パーク・ゲート西(ケニア)→ナロモル(ケニア)
■ナロ・モル(ケニア)→ナニュキ(ケニア)
■ナイロビ(ケニア)→ナクル(ケニア)
■ナクル(ケニア)⇔レイク・ナクル国立公園(ケニア)
■ナクル(ケニア)→ナイバシャ・タウン(ケニア)
■ナイバシャ湖畔(ケニア)⇔クレーター・レイク(ケニア)
■ナイバシャ湖畔(ケニア)⇔クレセント・アイランド(ケニア)/A>
----------------------------------------------------------------------------------------




■ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)→ケープタウン(南アフリカ/ウエスタンケープ州)

飛行機:マレーシア航空
約62,895円(1719ペソ:599USドル)
2005.08.14 約7,000キロ

ブエノス・アイレス ケープタウン

ブエノス・アイレスからアフリカ大陸へ。このルートが一番安いと聞いていました。だいたいの目安は450USドルくらい。ところが私たちの利用したかった7月中旬は残念ながら南半球の冬休みシーズン(アルゼンチンで言うとだいたい7月10日ころから2週間、学校が休みになります)。8月に入るまで席は満席、8月に入ってもやや値段が高い、と言う状況でした。待ち時間の間に私たちはブラジル&パラグアイへ。8月の上旬から席が取れたのですが、ちょうど1週間後に見たいアーティストのライブがあったので、それを見てから飛ぶことにしました。いくつか旅行会社や学生専用のエージェンシーも回ってみたのですが、日系のすずきトラベルエージェンシー(SanMarti'n987,2piso,Oficina"B")が一番安かったです。表示は1ヶ月FIXの往復料金。ブエノス・アイレスのエセイサ国際空港での空港利用料(18USドルくらいでした)は別です。南アの入国時に往復航空券でないと入れない、という話を聞いていましたが、真偽のほどは確認できず。私たちの入国時には「帰りの航空券見せて」とチェックされました。
この飛行機はブエノス・アイレス→ケープタウン→ヨハネスブルグ→クアラルンプールまで行く模様。機内は里帰り?のチャイニーズがほとんどでした。ケープまでの機内食は夕食と朝食の2食。最後のアルゼンチンビール、しっかりいただきました。そうそう、エセイサ国際空港でスーツケースをビニールでラッピングしてくれるサービスが人気で(ひとつ10USドルくらいする)、私たちも「そんなに荷物の中身を抜かれるのか!?」と心配になって鍵をバッチリかけましたが、たぶんそこまでナーバスになる必要はないのでは?と思いました。空港までは宿(Victoria)からタクシーで。だいたい相場は35ペソくらいなので2人ならシャトルバスを使うより安いです。私たちの時はなぜか淳ちゃんが酔っぱらっていて運転手のおっちゃんの言うまま60ペソも支払うことに!どうりでおっちゃん上機嫌だと思ったんですよ。。。

[▲INDEXへ戻る]




■ケープタウン(南アフリカ/ウエスタンケープ州)→プレトリア(南アフリカ/ Gauteng州)

車:レンタカー(Drive SouthAfrica http://www.drivesouthafrica.co.za/にて)
約124,355円(7,106ランド)
2005.08.18〜2005.09.19  8,864キロ

ケープタウン プレトリア

南アフリカ、ナミビア、ボツワナはレンタカーで回りました。約1ヶ月で総走行距離8,864キロでした。ケープタウンに着いてからレンタカー会社をいくつか回ったのですが(事前にE-mailで問い合わせもしたけれどあまり反応がなかった)、1ヶ月程度ではなかなか大幅な割引は効かず、1日250ランドくらいが相場のよう。おまけに1日の走行キロ制限があったりして結構うっとおしい。そんななか、偶然見つけたこの会社は、制限キロ無し、保険はフルカバーで1日198ランドまで下げてもらいました。ハッチバック式のもう少し小さな車だともう少し安かったのですが、荷物が丸見えにならないことと、少しでも長距離ドライブがラクになるようにとエアコン、CD付き1,600CCのニッサンアルメーラにしました。燃費は16〜20キロ/Lくらい。ガソリン代は4万円くらいになったと思います。写真は無事プレトリアに帰ってきた愛車とヒヨコ。

[▲INDEXへ戻る]




■カティマ・ムリロ(ナミビア/Caprivi地区)⇔Venela(ナミビア/Caprivi地区)

タクシー
約350円(20ナミビアドル)
2005.09.07 約4キロ

カティマ・ムリロ ナミビア

車を停めてあるキャンプ場ZambeziLodgeからナミビア側のボーダー、ベネーラまでタクシーで行きました。10ナミビアドルくらいと聞いていたのでもしかして倍取られたかも。ちょっと高い気がします。でも運転手の億ちゃんはゴキゲン。やっぱり怪しい。。帰りはボーダーからひとり6ナミビアドルで強引に帰ってきましたが本当は12ナミビアドルなんだ、とおっちゃんはブツブツ言っていました。

[▲INDEXへ戻る]




■Venela(ナミビア/Caprivi地区)⇔セシェケ(ザンビア/西部州)

タクシー
約175円(10ナミビアドル)
2005.09.07 約8キロ


ナミビア国境で出国手続きをしているとおそるおそる話しかけてきたタクシードライバー。2人で12ナミビアドルと言うところをまけてもらいました。彼の言うとおり8キロあったかどうかは不明ですが、意外に距離があるので歩くのはちょっとキツイかも

[▲INDEXへ戻る]




■セシェケ(ザンビア/西部州)→リビングストン(ザンビア/南部州)

ミニバス
約933円(40,000クアチャ)
2005.09.07 約120キロ

セシェケ リビングストン ザンビア

国境の町セシェケからリビングストンへは地元の人が利用するミニバス(タウンエースを改造したもの)で。荷物は後ろの牽引に乗せます。タクシーがバス乗り場で下ろしてくれて、そのまま荷物を移動される感じ。私たちはザンビアのお金クアチャも持っていない状態だったのですが、他の人と同じ正規の料金を言ってくれていたと思います。リビングストンまでは2時間。ボッコボコの車で、20人以上がギュウギュウに乗るのでやっぱり疲れます。セシェケの町ではバスの出発まで1時間ほど待っていたのですが、ここの子供たちのかわいいこと!!!そーっと遠くからのぞいて、本当に珍しいようです。さらには珍しがられすぎて、何人かの子供達からは泣かれるハメに。そんなに私の顔、コワイかしら?と落ち込みました。慣れてきた子供達は元気よく何度も手を振ってきます。南ア、ナミビアと来てやーっと「地元の人と触れあえたなあ」と感じることができた町。リビングストンはセシェケほど私たちのことを珍しがりませんでしたが、かなり雰囲気のいい町でした。

[▲INDEXへ戻る]




■リビングストン(ザンビア/南部州)⇔ビクトリアの滝(ザンビア/南部州)

送迎車
タダ
2005.09.08 約11キロ

リビングストン アルゼンチン ビクトリアの滝 ザンビア

リビングストンの宿からビクトリアの滝までの無料トランスポートを利用しました。毎日10時発。私たちはタイミングが悪く1便目に乗れなかったので30分ほど待って2便目に乗りました。滝の入り口まで15分ほど。帰りは各自でということでした。タクシーで帰ると約20,000クアチャ、ミニバスだと2,000クアチャだそうです。私たちもミニバスを待つ予定でしたが、ちょうど乗り合いタクシーが「ひとり5,000でどうだ」と言ってきたので乗ることにしました。宿まで行くと「ふたりで20,000ね」と言われましたが、拒否。写真は滝の入り口にいた変なオヤジ。

[▲INDEXへ戻る]




■リビングストン(ザンビア/南部州)→セシェケ(ザンビア/西部州)

バス:ATSIBUNGU社
約875円(35,000クアチャ)
2005.09.09 約120キロ

リビングストン セシェケ ザンビア

行きに乗ってきたミニバスに帰りのバスを聞くと8時発ということだったのでバスターミナルに行ったのですが「ここからセシェケ行きは出ていない」ということで町はずれのバスターミナルにタクシーで移動。すると連れてこられたのがこのバス会社。毎日10時と14時発のよう。普通のバスです。途中ちいさな集落にあちこち寄るのでセシェケについたのは13時前。ボーダーの事務所まで連れて行ってくれます。途中の村では揚げた魚を地元の人が売りに来たのですが、クアチャを使い切ってしまっていたので買えず残念。このバスも地元の人がわんさか乗っていてなかなか楽しいバスです。そうそう、リビングストンを出てすぐアシスタントが「あ、キリン!」と指さしていました。スゴイところだなあ。

[▲INDEXへ戻る]




■プレトリア(南アフリカ/Gauteng州)→ブランタイヤ(マラウィ)

バス:TransLux社
約7,000円(400ランド)
2005.09.23 約1,500キロ

プレトリア 南アフリカ ブランタイヤ マラウィ プレトリア 南アフリカ ブランタイヤ マラウィ

SunnySide地区にある「Word of Mouth Backpackers」という宿の近くのSopriteでTransLux社など大手3社のバスチケットを買えると聞いて出かけたのですが、スタッフの知識不足で私たちの欲しいチケットは買えず。結局ステーション近くのTransLux社のオフィスまで出向くことに。ここでも職員の知識はバラバラ。通過する国のビザの件も聞きたかったのですが、役に立たず(大使館に聞いても的を射なかったんですが)。結局わたしたちは「プレトリア発のブランタイヤ行きはない」と職員に言われ(途中「ある」という職員もいたりして二転三転した)、まずはヨハネスブルグに出なくてはいけないことになりました。このチケットでプレトリア→ヨハネスブルグ間も込み。ところがヨハネスブルグを出たバスは見覚えのある町寄るじゃないですか!結局朝7時にヨハネスブルグ行きに乗って9時発のブランタイヤ行きに乗り換えたのに、バスがめちゃくちゃ遅れてお昼前にプレトリアに帰ってきたのでした。結論。TransLux社のバスはプレトリアに寄ります。このバスは20時ごろジンバブエ入り、翌午前にモザンビーク入り、お昼ごろマラウィ入りになります。マラウィボーダーでの荷物チェックが超長い(マラウィ人が南アでごっそり買い物をしてくるので)です。結局ブランタイヤ着は18時。ガソリンスタンド内の鉄柵内に入ります。たぶん治安的には安心のはず。ここからDooglesLodgeという宿へは歩いていけます。1日目の夕食分くらいまでは南アなので、バスもチョコチョコ寄り道したりしてくれますがそのあとからは停車なし。ボーダーでのトイレ休憩以外止まってくれないので結構キツイです。写真はヨハネスブルグのバスターミナルの様子。ややビビっています。

[▲INDEXへ戻る]




■ブランタイヤ(マラウィ)→リロングウェ(マラウィ)

バス:Sacramento社
約860円(860マラウィクワチャ)
2005.09.29 約330キロ

ブランタイヤ マラウィ リロングウェ マラウィ ブランタイヤ マラウィ リロングウェ マラウィ

首都リロングウェ行きは6時、7時、8時30分、と夜に何便かあるようです。このバスはExpressタイプのようで途中停車なし(遅いけど500マラウィクワチャというのもあるみたい)。7時にブランタイヤを出て11時にリロングウェに着きました。ブランタイヤを出て1時間ほどした場所でなぜか物売り多し。バスに乗っている人もみんなここで朝ごはんを買って食べているようでした。写真は乗ったバスとリロングウェのバスターミナルの様子。

[▲INDEXへ戻る]




■リロングウェ(マラウィ)→ムチンジ(マラウィ)

バス:ミニバス
約300円(300マラウィクワチャ)
2005.09.29 約110キロ

リロングウェからザンビア国境の町ムチンジMchinjiへ。ブランタイヤから11時にバスターミナルに着き「12時にちょうどムチンジ行きのバスがある」といわれて待っていたのですがいつまでたっても現れず。結局15時(私たちもなかなか気が長くなったもんです)、あきらめてバスターミナルの外に出、ミニバスを探しました。30分ほどでミニバスは発車。18時前、ムチンジに到着しました。もちろん車内はミニバスなのでハイエースに約30人乗車。キッツキツです。で、写真撮り忘れちゃいました。ゴメンナサイ。

[▲INDEXへ戻る]




■ムチンジ(マラウィ)→ザンビア国境事務所前

タクシー
約200円(200マラウィクワチャ)
2005.09.29 約10キロ

ムチンジからはタクシーで。ミニバスを降りないうちに法外な値段を言ってくる輩がいっぱいいますが同乗のおじさん、おばさんが相場を教えてくれます。私たちはあらかじめここの相場を聞いていたのですがおじさんたちの言うことに間違いなし。で、相場通りひとり200マラウィクワチャでザンビアボーダー手前まで乗せていってもらったのでした。写真またもや撮り忘れ。ゴメンナサイ。

[▲INDEXへ戻る]




■ザンビア国境事務所前→チパタ(ザンビア)

タクシー
約266円(10,000ザンビアクワチャ)
2 005.09.29 約22キロ

ザンビア入国手続きを済ませるとまたもやたくさんタクシーが並んでいます。みんな自分の車に乗ってもらおうと必死。それでもしっかりボッてくるので要注意です。相場はひとり10,000ザンビアクワチャとのこと。マラウィクワチャと混同させたり、あの手この手でやってきます。ちなみに私たちも目指す宿が町はずれだったのに先に交渉するのを忘れて乗ってしまったのでチパタの町中心部から宿まで歩くはめに(宿までならもう10,000ザンビアクワチャ払え、という話になったのでタクシーを降りた)。せっかく国境でこっちに選択肢があるのでチパタの目指す宿まで10,000ザンビアクワチャで交渉した方が良いと思います。そんなこんなで大げんかをしたためまたもや写真撮り忘れ。ホンマにゴメンナサイ。

[▲INDEXへ戻る]




■チパタ(ザンビア)→ムフエ(ザンビア)

バス:ミニバス
約800円(30,000ザンビアクワチャ)
2005.09.30 約134キロ

サウス・ルワングア国立公園の玄関口ムフエMfueへ。チパタからミニバスで134キロと近いようで、実は遠い。私たちは朝8時にチパタの宿を出てバスターミナルへ向かいそこからバスの発車まで待つこと5時間(そうかといって昼頃行けばいいかというとそういうわけでもない。アフリカのバスは難しい)。やっと発車したと思ったら過積載で警察に捕まり1時間、今度こそムフエへ出発しダートを4時間。18時の日没ギリギリにムフエのキャンプ場まで送ってもらったのでした。厳しい行程ですが「アフリカの田舎に来たなあ〜」という実感がひしひし。たまにはこんな移動もいいですよね。ちなみにそんなに時間がないのにムフエに行きたい方。飛行機という手があります。ルサカ→ムフエ 火木土8:45 水金日14:00。ムフエ→ルサカ 火6:00 月8:30 火木土10:45 水金17:10というスケジュールを見ました。参考までに。ProFlight社というところが運行しているよう。キャンペーンがあれば片道60USドル程度です。ムフエの空港から村の中心部までは約20キロです。

[▲INDEXへ戻る]




■ムフエ(ザンビア)→チパタ(ザンビア)

車:ヒッチハイク
タダ
2005.10.07 約134キロ

ムフエ ザンビア チパタ ムフエ ザンビア チパタ

チパタ→ムフエも大変な移動でしたが、ムフエ→チパタの方がもっと大変。ミニバスが出るかどうかもあやしいんです。おまけにチパタに行かなくてはいけないと足元を見られているのでぼられるぼられる。私たちも数日前から村でバスの出発時間を聞いていたのですが誰も的を得たことを言ってくれず(だいたい毎日16時ごろ出るらしいけれどバスがない日もあったりするらしい)。早朝5時発のトラックに乗せてもらうのが一番(ミニバスと同じくらいお金を払わないといけないらしい)だよと言われつつ、それでは早すぎるので一応バスを待ってみようと朝7時30分ごろ村の中心部へ乗せていってもらいました。すると1台のミニバスが待っているじゃないですか。「あと1時間で出発。30,000ザンビアクワチャ」とまともなことを言ってくれたので、送ってくれた宿のマネージャー・ショーンも安心して戻っていったのでした。ところが彼らが戻ってしまったあとミニバスの助手はいきなり「ガソリン代が値上がりしたからひとり50,000ザンビアクワチャだ」と言い始め、おまけに荷物代まで払えと言い出す始末。そして予想通り1時間では到底出発せず。どうせ夕方までこのバスは発車しないはずなのでそれまでヒッチハイクをしてみることに。運良く2時間ほどで政府系のピックアップ車が私たちを拾ってくれたのでなんとかチパタまで行くことができました。この車は政府系だからかお金の要求もなし。助かりました。それにバスと違って早い早い。2時間半ほどでチパタに着きました。写真は途中でパンクをした時の様子。「おいおい!日本の車だぞ」と文句言われながら直しているところ。彼ら、仕事荒いんです。右の写真は乗る予定だったミニバス。

[▲INDEXへ戻る]




■チパタ(ザンビア)→ルサカ(ザンビア)

バス:Juldan Motors社
約1,320円(55,000ザンビアクワチャ)
2005.10.08 約500キロ

チパタ ザンビア ルサカ

チパタからルサカへの直行バスは時間が悪いと聞いていました。その分ルサカに昼間に着くので安全だ、と。宿泊していたゲストハウスでも早朝3時と聞いていました。で、チパタに16時前に到着しその日の深夜のチケットを買いにバスターミナルに出かけたのでした。ところがこのJuldan Motors社、朝5時発で11時に着くとのこと。それならばとこの会社を利用してみたのでした。結局到着は12時過ぎでしたがまったく問題なし。途中いくつか立ち寄る場所で朝ごはんを買ったりトイレに行くこともできます。ルサカのターミナルから宿まではタクシーで。

[▲INDEXへ戻る]




■ルサカ(ザンビア)→ニュー・カピリ・ムポシ(ザンビア)

バス:不明
約1,200円(50,000ザンビアクワチャ)
2005.10.11 約200キロ

ルサカ ニュー・カピリ・ムポシ ザンビア

この移動は失敗しましたー。ルサカのターミナルからタンザン鉄道(TAZARA)の発着駅であるニュー・カピリ・ムポシまで行くのですがターミナルがごちゃごちゃしていていったいどれくらいバスがあるのかもわからない感じ。前日に値段や時間を聞いていたにもかかわらず、当日あれよあれよと言われるままに乗ったこのバスは荷物代(たしかひとつ10,000ザンビアクワチャ!)は取るわ、なかなか出発しないわ、ニュー・カピリ・ムポシまで行かずただのカピリ・ムポシまでで降ろすわ……と最悪でした。ミニバスで行った方がよかったかな。それもきちんとニュー・カピリ・ムポシまで行ってもらうよう交渉すべきだったな。と反省点いっぱい。結局カピリ・ムポシからニュー・カピリ・ムポシまでタクシーで移動しなくてはいけないはめに。さらに10,000ザンビアクワチャの出費となりました。

[▲INDEXへ戻る]




■ニュー・カピリ・ムポシ(ザンビア)→ダル・エス・サラーム(タンザニア)

列車:TAZARA(Tanzania Zambia Railway Authority)
2005.10.11 約1,700キロ
約1,800円(75,000ザンビアクワチャ)

ニュー・カピリ・ムポシ ザンビア ダル・エス・サラーム タンザニア ニュー・カピリ・ムポシ ザンビア ダル・エス・サラーム タンザニア

タンザン鉄道でおなじみTAZARA。アフリカで楽しみにしていた移動のひとつでした。本来のスケジュールは15時ごろザンビアのニュー・カピリ・ムポシを出て翌々日の朝8時ごろダル・エス・サラームに着くというもの。ところが私たちの時は列車の整備に時間がかかったとかで出発は深夜0時前。到着は翌々日の夜22時。13時間遅れの到着でした。車両は中国のおさがり。車内には食堂(10,000〜20,000ザンビアクワチャくらい。タンザニアシリングも使えますがどちらもお釣りはかなり厳しめ)や売店も。ただし2等客は2等専用の食堂や売店しか利用できません。私たちも2等車でビールが売り切れたので1等車両で買おうとしたら断られました(!)。特にザンビアからタンザニアに入る直前は水もビールも売り切れるので要注意。国境を越えればいいかというと今度はお釣りがない。やっぱり乗る前にある程度の食料と水(手洗い&歯磨き用も含めて)は買った方がいいようです。途中の駅でもいろいろ買い食いできるようですが私たちの時は列車が大幅に遅れたためにいつもの物売りの人が現れず?あまり買い食いできませんでした。チケットは混み合うと言われていますが私たちは何とかスムーズにゲット。列車は毎週火・金発。私たちは土曜日の昼にルサカ着(土日はチケットオフィス[TAZARA HOUSE]は休み)、月曜の朝8時30分にオフィスが開くというので8時20分に着いて待ったのですが担当者がなかなか出社せず、やっと来たのが10時過ぎ。そこで何とか翌日のチケットをゲット(タンザニアのビザもその日の午前中に申請しないといけなかったのでちょっと順番を早くしてもらいました)。TAZARAのいいところは学割がきくところ。私たちが持っているカードでも半額になりました。本来の金額は1等180,000ザンビアクワチャ、2等150,000ザンビアクワチャ、2等座席130,000ザンビアクワチャ、3等110,000ザンビアクワチャです。私たちの利用した2等寝台はひとつのコンパートメントに男女別6人(1等だと夫婦一緒の部屋になれるという話)。荷物の多い私は最上段に寝かされました。ま、その方が安心かも。そしてダル・エス・サラーム手前300キロあたりからSelousGameReserveに入ります。ここから約2時間トレイン・サファリが楽しめます(時刻表通りだと通過は夜中になるかも)。私たちはキリン、ゾウ、シマウマ、ブッシュバック、インパラを見ました。動物探しは地元民にやってもらうのが一番。私たちの目だと気付いた時には通り過ぎているパターンが多いです。みんな何であんなに目がいいんだろう。

[▲INDEXへ戻る]




■ダル・エス・サラーム(タンザニア)→アルーシャ(タンザニア)

バス:FreshCoach
約1,500円(12,500タンザニアシリング)
2005.10.16 約800キロ

ダル・エス・サラーム タンザニア アルーシャ

ダルのバスターミナルもとにかく大騒ぎらしいので、前もってダルの市内にある旅行会社(のようなところ?)でアルーシャ行きのチケットを買いました。そこのおやじさん「おれにまかせておけ!」なーんて自信たっぷりだったのですが。当日バスターミナルに行ってみるとあちこちにまわされ、やっと私たちのチケットの会社KilimanjaroExpressと言う会社のブースに着きました。ところが何とバスは発車済み!8時30分発って書いてあるのにー!で猛然と抗議。するとどうやら他の会社のバスに振り替えてくれたようで「これに乗れ」と。新しく渡されたチケットには「FreshCoach 9,000タンザニアシリング)」とありました。差額はどこへ……と悲しくなりましたが、とにかくアルーシャに行くことの方が大切とグッとこらえました。ダルの長距離バスターミナルはかなり混乱気味。ロンプラにも載っているDarExpressという会社のバスはしっかりしてそうでした。乗るならこれをオススメします。

[▲INDEXへ戻る]




■アルーシャ(タンザニア)→ナイロビ(ケニア)

バス:AmazonCoach
約1,080円(9,000タンザニアシリング)
2005.10.18 約300キロ

アルーシャ タンザニア ナイロビ ケニア アルーシャ タンザニア ナイロビ ケニア

タンザニアのバス選びは難しい。次はナイロビ行きだったのですが、これも前日ターミナルに行くとみんな言いたい放題。「あの会社は危ないからやめた方が良い」「どこで買っても結局おれの会社になるんだからここで買え」などなど、どこまでホントなんだか。結局一番しっかりしてそうなオフィスでチケットを買ってみたのですが、次の日乗ってみるとやはり別の名前の会社のバス。ま、いいかーって感じですね。当日荷物代でいろいろもめるのもいやだったので、荷物代も前日に。最初20キロまでひとつ 4,000タンザニアシリングだったんですが、交渉の結果ひとつ10キロまでで3つで2,000タンザニアシリングに(本当はひとつ20キロぐらいあったんですが)。でも当日他の人を見たら荷物代なんて払っていない……またもややられちゃいました。タンザニアの移動は難しい。写真はバスとアルーシャのバス停の様子。

[▲INDEXへ戻る]




■ナイロビ(ケニア)→ヘルズ・ゲート国立公園(ケニア)

車:すーちゃんの車
ガソリン代として1,500円(1,000ケニアシリング)
2005.10.28 約90キロ

ナイロビ ケニア ヘルズ・ゲート国立公園

すーちゃんちには運転手のジョンがいるのですが、この時はジョンに連れて行ってもらいました。途中RiftValleyを眺めるビューポイントへ。お土産店などもある観光地ですが、なかなかよかったです。ヘルズ・ゲート国立公園の玄関口はナイバシャ。ナイロビからナイバシャ、ナイバシャからヘルズ・ゲート国立公園手前まではマタトゥで行けます。

[▲INDEXへ戻る]




■ナイバシャ湖畔(ケニア)⇔ナイバシャ・タウン(ケニア)

バス:マタトゥ
約90円(60ケニアシリング)
2005.10.30 2005.11.21,27 約20キロ

ナイバシャ湖畔 ケニア

ヘルズ・ゲート国立公園の玄関口、フィッシャーマンズ・キャンプやフィッシュ・イーグル・イン前などナイバシャ湖畔へはナイバシャ・タウンからマタトゥでアクセス可能。だいたい60ケニアシリング程度なら気持ちよく払える金額だと思います。大きな荷物は写真のように縛ってくれる時と、膝の上にのせろと言われる時といろいろです。

[▲INDEXへ戻る]




■ナイバシャ・タウン(ケニア)→ナイロビ(ケニア)

バス:マタトゥ
約225円(150ケニアシリング)
2005.10.30 2005.11.27 約80キロ

ナイバシャ・タウン ナイロビ ケニア

ナイバシャ・タウンからナイロビへのマタトゥは要注意。リフト・バレーの上と下と通るものがあります。丘の上のきれいな道を通る方はナイロビ・ダイレクト。あまり停車せず速いです。ナイロビ行き、と言われても丘の下を走るものはめちゃ遅いです。しかも超ダート。ナイロビに直接行くなら、ナイロビ・ダイレクトを選ぶべき。でも時間があるなら、丘の下ルートでもいいかも。値段はどちらも同じです。

[▲INDEXへ戻る]




■ナイロビ(ケニア)⇔ナニュキ(ケニア)

バス:マタトゥ(NanyukiExpressCabServices)
約525円(350ケニアシリング)
2005.11.04  約200キロ

ナニュキ ナイロビ ケニア

ケニア山登山シリモン・ルートの玄関口ナニュキ。これもマタトゥでアクセス可能。行きはラマダン明けで移動需要が高かったせいもあり(?)荷物代ひとり100ケニアシリングずつ取られました。ナニュキまではだいたい3時間。道はまあまあです。ナニュキに入る数キロ手前で赤道を越えます。

[▲INDEXへ戻る]




■ナニュキ(ケニア)→シリモン・ジャンクション(ケニア)

バス:マタトゥ
約75円(50ケニアシリング)
2005.11.05 約16キロ

ナニュキ シリモン・ジャンクション ケニア ナニュキ シリモン・ジャンクション ケニア

シリモン・ルートを送迎無しで歩くにはシリモン・ジャンクションまでマタトゥで行き、そこからゲートまで9キロ歩きます。MeruかTimau行き。朝6時ごろから運行しているようなので登山利用でも問題なしです。写真はナニュキのマタトゥ乗り場とシリモン・ジャンクションにあるKWSの看板。

[▲INDEXへ戻る]




■ナロモル・パーク・ゲート西(ケニア)→ナロモル(ケニア)

バス:マタトゥ
約750円(2人で500ケニアシリング)
2005.11.10 約15キロ

ナロモル・パーク・ゲート ケニア

ナロ・モル・ルートで下山。Mackinder'sCampのスタッフに教えてもらい、Met Stationで車を手配してもらうことに。ところがMet Stationのスタッフが最悪。最初4,000ケニアシリング程度などと言っていたのに無理だったと値段を上げようとするわ、電話代として200ケニアシリングよこせと言うわ、散々。で、もういいよ、と歩き始めたのですが、どうやらそのスタッフ、勝手にナロ・モル・ゲートに車を手配したみたいです。結局私たちは「知らない」と言い張りその値段では乗らず。あとから私たちを追いかけてきたその車(マタトゥなのですが)と交渉し、通常ナロ・モル・ゲートに近いKiambuthiaからナロモルまで60〜100ケニアシリングほど。私たちは倍の2人で400ケニアシリング払うと言うと、500ケニアシリングでなら乗せていってあげる、と商談成立したのでナロ・モルまで連れて行ってもらうことになりました。ややこしいですね。私たちがこのマタトゥに乗ったのはナロ・モル・ゲートから西へ1キロ歩いたところ。ちなみにMetStationでタクシーを呼んでもらうと(マタトゥ貸し切りの場合も多々あり)MetStation→ナロモルで7,000ケニアシリング、NaroMoruParkGate→ナロモルで3,000ケニアシリング、ナニュキまで延長はプラス2,000ケニアシリングがだいたいの料金だそうです。写真はナロ・モル・ゲート。

[▲INDEXへ戻る]




■ナロ・モル(ケニア)→ナニュキ(ケニア)

バス:マタトゥ
約75円(50ケニアシリング)
2005.11.10 約25キロ

ナロ・モルからナイロビに帰ろうとするとだいたいがナニュキ発で満員なので乗れないそうです。ナニュキまで戻った方がいいというアドバイスをもらって、ナニュキまで戻ることに。ふたたび赤道を越えて北半球に戻りました。相場、もう少し安いかもしれません。写真撮り忘れました、ゴメンナサイ。

[▲INDEXへ戻る]




■ナイロビ(ケニア)→ナクル(ケニア)

バス:マタトゥ(Molo Line Prestige)
約600円(400ケニアシリング)
2005.11.19 約140キロ

ナイロビ ケニア ナクル

ナクルに行きたい、と言って案内されたのがこの会社のオフィス前。なんとこれ「Prestige」なんですね。通常4列シートがあり14人乗客なのですが、これは3列で11人乗り。少しゆったりしていました。私たちの行った日は8時前に乗り場(LatemaRoad)に着いたのですが、出発は10時過ぎ。13時前にナクル着でした。ナイバシャを過ぎてからの道は超悪路!胃がひっくり返りそうです。窓の外をよく見ると野良シマウマがいたりします。短距離の割にぐったりでした。

[▲INDEXへ戻る]




■ナクル(ケニア)⇔レイク・ナクル国立公園(ケニア)

車:Pega Tours&Travel Agencies
約4,500円(3,000ケニアシリング)
2005.11.20 約5キロ

レイク・ナクル国立公園 ケニア レイク・ナクル国立公園 ケニア

ナクルの町で旅行会社を通してナクル湖散策をオーダー。売り込みしてきた青年と交渉した結果はこんな感じ。ジープ(と本人は言ったが実際はスズキの4WD)、ガソリン込み、ドライバー・車の入場料込み、私たち2人の完全プライベート、時間は朝6時30分〜13時まで。国立公園入場料はひとり30USドル別途要。それでこの金額でした。まあまあの金額ではないでしょうか。フラミンゴがとてもきれいだったので満足でした。

[▲INDEXへ戻る]




■ナクル(ケニア)→ナイバシャ・タウン(ケニア)

バス:マタトゥ
約350円(200ケニアシリング)
2005.11.21 約60キロ

ナクル ケニア ナイバシャ・タウン

ナイバシャに行くというと「ナイロビ・ダイレクト」に乗れと言われ乗車。料金はナイロビまでと同じでした。ですが、ナイバシャとナイバシャ・タウンは別なんですね。ナイバシャは丘の上の高速道路で下ろされてしまいます。ナイバシャ・タウンはそこから数キロ先。ナイバシャに行く時は要注意です。結局「ナイバシャ・タウンに行くと言った!」と意地を張り、タウンまで乗せてきてもらいました。ありがとう。写真を撮り忘れたので、ナクルのサイを見てください。

[▲INDEXへ戻る]




■ナイバシャ湖畔(ケニア)⇔クレーター・レイク(ケニア)

自転車:レンタサイクル
約750円(500ケニアシリング)
2005.11.24 約15キロ

ナイバシャ湖畔 クレーター・レイク ケニア ナイバシャ湖畔 クレーター・レイク ケニア

フィッシャーマンズ・キャンプにもフィッシュ・イーグル・インにもレンタサイクルのオフィスがあります。ついでに私たちのテントに営業しに来る青年も。クレーター・レイクまでの地図まで書いてくれた青年に頼むと、どこからかチャリンコを持ってきてくれました。各キャンプにあるオフィスと同じなのかは結局わからずじまい。クレイター・レイクまでのサイクリングを楽しませてもらいました。自転車は日本の盗難品?なMTB。なかなか程度はいいです。これは私たちも悪いのですが、とにかくよくパンクする!私は結局8つも穴が開いていました。パンク修理は途中のKongoniという集落でパンク修理可。1つの修理につき20ケニアシリングです。クレイター・レイク手前で「入場にはお金を払ってね」という看板ポイントが。ここでゲートをくぐり右手に入るとショート・カットになります。道のりの途中はOserian Game Corridorなど私設保護区が続くのでキリンなどバシバシ見ることができます。写真は道の途中とクレイター・レイク。クレイター・レイクについてはこちらでも情報収集できそうです。
Central Reservation http://www.mericagrouphotels.com/
Crater Lake.Tented Camp http://www.greencraterlake.com/

[▲INDEXへ戻る]




■ナイバシャ湖畔(ケニア)⇔クレセント・アイランド(ケニア)

バス:マタトゥ
約45円(30ケニアシリング)
2005.11.25 約15キロ

ナイバシャ湖畔 クレセント・アイランド ケニア

ナイバシャ湖畔の穴場、三日月島です。キリンやヌー、シマウマなどがいるのでウォーキング・サファリが楽しめます。フィッシャーマンズ・キャンプやフィッシュ・イーグル・インからマタトゥでアクセス可能。サンクチュアリ・ファームの入り口で、と言うといいようです。マタトゥ降り場から三日月島(実際は半島になっています)の先っちょまで約5キロ。車がなければここは徒歩になります。でもオススメ。入場料は旅行者15USドルですが、学生証を出せば7USドルになります。

[▲INDEXへ戻る]







▼アジア編
?Back