World Odyssey 地球一周旅行
世界 一周 旅行

この旅について
旅に出る前に
プロフィール
旅の情報
泊まった宿 世界旅行
移動手段 世界一周旅行
国境を越える 地球一週旅行
大自然へ バックカントリー

リンク
掲示板
メールマガジン
Special Thanks!

>> TOP

 
移動手段
南米はバス網が発達しているので、乗り継げばほとんどバスで移動できます。チリ、アルゼンチン、ブラジルに関しては夜行バスに乗ってもほぼ快適。そしてこれは最後になって教えてもらったのですが、2階建てバスの最前列は急ブレーキ時に危ないのでいくら景色がよくても座らない方がいいそうです(私たちは大喜びでしたが)。そして私たちの教訓として国際バスを利用する時は特に旅行者がよく使いそうなバスに乗った方がラク、ということ。地元の人が出稼ぎがてら利用しそうなバスは国境で思いのほか時間がかかります。

※料金は1人分のもの。都市間で往復表示のあるものでも、料金は基本的に片道料金になっています。日付は乗車(乗船)日ベース。移動距離は地図上でのおおまかな直線距離なのでかなりアバウトです。



▼パタゴニアからスタート! 南米編(チリ・アルゼンチン・ボリビア・ペルー・ブラジル・パラグアイ)


◆南米編移動データ

・滞在日 20004.12.30〜2005.08.14

・総移動回数 63回(5キロ以下の移動除く)
・総移動距離 約30,546キロ

・総移動費用 2人で約319,345円(1人で約159,672円)
(サルカンタイへのツアー以外はすべてツアー料金も含む)

・1回あたりの平均移動距離 約485キロ
・1回あたりの平均移動単価 約2,534円(ひとりあたり)
・サン・ホセ→サンティアゴ間を除いた1回あたりの平均移動距離 約405キロ
・サン・ホセ→サンティアゴ間を除いた1回あたりの平均移動単価 約1,820円
(ひとりあたり)


・1キロあたりの移動費用 5.2円
・サン・ホセ→サンティアゴ間を除いた1キロあたりの移動費用 6.3円
・1回あたりの移動費用 2,534円
・サン・ホセ→サンティアゴ間を除いた1回あたりの移動費用 1,850円
※いずれもひとりあたり


   ▼南米でもいろいろなケースがあったので一概には言えませんが、こんな数字が出ました。驚いたのが総移動距離。3万キロってほとんど地球一周しているようなものですよね。


--INDEX---------------------------------------------------------------------------------
※↓クリックできます。
■フアン・サンタマリア国際空港(コスタリカ/エレディア州)→アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港(チリ/サンティアゴ州)
■アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港(チリ/サンティアゴ州)→旧国会議事堂近く(チリ/サンティアゴ州)
■プラサ・デ・アルマス(チリ/サンティアゴ州)⇔ウニベルシダド・デ・サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)
■サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)→プンタ・アレーナス(チリ/マガジャネス州)
■プンタ・アレーナス(チリ/マガジャネス州)→ウシュアイア(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)
■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→レフヒオ・アルトス・デル・バジェ(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)
■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→トゥルベラ・バシェ・アンドーラ(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)
■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→3号線の終点(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)
■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→上野亭(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)
■ウシュアイア(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→プエルト・ナタレス(チリ/マガジャネス州)
■プエルト・ナタレス(チリ/マガジャネス州)⇔【パイネ国立公園】Guarderia Laguna Amarga (チリ/マガジャネス州)
■【パイネ国立公園】Hosteri'a Las Torres (チリ/マガジャネス州)→【パイネ国立公園】Guarderia Laguna Amarga(チリ/マガジャネス州)
■【パイネ国立公園】Guarderia Laguna Amarga(チリ/マガジャネス州)⇔【パイネ国立公園】Refugio Pudeto(チリ/マガジャネス州)
■プエルト・ナタレス(チリ/マガジャネス州)→カラファテ(アルゼンチン/サンタ・クルス州)
■カラファテ(アルゼンチン/サンタ・クルス州)⇔ペリト・モレノ氷河(アルゼンチン/サンタ・クルス州)
■カラファテ(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→エル・チャルテン(アルゼンチン/サンタ・クルス州)
■エル・チャルテン(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→プンタ・スール・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)
■プンタ・スール・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→プンタ・ノルテ・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)
■プンタ・ノルテ・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→アルゼンチン国境(アルゼンチン/サンタ・クルス州)
■アルゼンチン国境(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→カンデラリオ・マンシージャ(チリ/アイセン州)
■カンデラリオ・マンシージャ(チリ/アイセン州)→ビジャ・オヒギンス(チリ/アイセン州)
■ビジャ・オヒギンス(チリ/アイセン州)→コクラネ(チリ/アイセン州)
■コクラネ(チリ/アイセン州)→コイアイケ(チリ/アイセン州)
■コイアイケ(チリ/アイセン州)⇔ビジャ・セロ・カスティージョ(チリ/アイセン州)
■コイアイケ(チリ/アイセン州)→チャイテン(チリ/ロス・ラゴス州)
■チャイテン(チリ/ロス・ラゴス州)⇔パルケ・プマリン(チリ/ロス・ラゴス州)
■チャイテン(チリ/ロス・ラゴス州)→フタレウフ(チリ/ロス・ラゴス州)
■フタレウフ(チリ/ロス・ラゴス州)→トレベリン(アルゼンチン/チュブット州)
■トレベリン(アルゼンチン/チュブット州)→エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)
■エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)→ロス・アレルセス国立公園(アルゼンチン/チュブット州)
■ロス・アレルセス国立公園(アルゼンチン/チュブット州)→エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)
■エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)→イェルチョ氷河(チリ/ロス・ラゴス州)
■エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)→バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)
■バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→パンパ・リンダ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)
■バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→ビジャ・カテドラル(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)
■ビジャ・カテドラル(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→カテドラル山頂上付近(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)
■バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→サン・マルティン・デ・ロス・アンデス(アルゼンチン/ネウケン州)
■サン・マルティン・デ・ロス・アンデス(アルゼンチン/ネウケン州)→テムコ(チリ/アラウカニア州)
■テムコ(チリ/アラウカニア州)→サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)
■サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)→イキケ(チリ/タラパカ州)
■イキケ(チリ/タラパカ州)→オルーロ(ボリビア/オルーロ県)
■オルーロ(ボリビア/オルーロ県)⇔コチャバンバ(ボリビア/コチャバンバ県)
■オルーロ(ボリビア/オルーロ県)→ウユニ(ボリビア/ポトシ県)
■ウユニ(ボリビア/ポトシ県)⇔ウユニ塩湖(ボリビア/ポトシ県)
■ウユニ(ボリビア/ポトシ県)→ラ・パス(ボリビア/ラ・パス県)
■ラ・パス(ボリビア/ラ・パス県)→コパカバーナ(ボリビア/ラ・パス県)
■コパカバーナ(ボリビア/ラ・パス県)→プーノ(ペルー/プーノ県)
■プーノ(ペルー/プーノ県)⇔アマンタニ島、タキーレ島(ペルー/プーノ県)
■プーノ(ペルー/プーノ県)→クスコ(ペルー/クスコ県)
■クスコ(ペルー/クスコ県)→モリェパータ(ペルー/クスコ県)
■プラヤ(ペルー/クスコ県)→サンタ・テレッサ(ペルー/クスコ県)
■サンタ・テレッサ(ペルー/クスコ県)→イドロエレクトリカ(ペルー/クスコ県)
■イドロエレクトリカ(ペルー/クスコ県)→アグアスカリエンテス(ペルー/クスコ県)
■アグアスカリエンテス(ペルー/クスコ県)→クスコ(ペルー/クスコ県)
■クスコ(ペルー/クスコ県)→リマ(ペルー/リマ県)
■リマ(ペルー/リマ県)⇔ワラス(ペルー/アンカッシュ県)
■ワラス(ペルー/アンカッシュ県)⇔モンテレイ(ペルー/アンカッシュ県)
■ワラス(ペルー/アンカッシュ県)⇔カラス(ペルー/アンカッシュ県)
■カラス(ペルー/アンカッシュ県)→ワンカルゥワス(ペルー/アンカッシュ県)
■カシャパンパ(ペルー/アンカッシュ県)→カラス(ペルー/アンカッシュ県)
■ワラス(ペルー/アンカッシュ県)⇔パストゥルリ(ペルー/アンカッシュ県)
■リマ(ペルー/リマ県)→ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)
↓更新 2005/08/29
■インデペンデンシア(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)⇔サン・マルティン(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)
■ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)→サン・パウロ(ブラジル/サン・パウロ州)
■チエテ(ブラジル/サン・パウロ州)⇔リベルダージ(ブラジル/サン・パウロ州)
■サン・パウロ(ブラジル/サン・パウロ州)→リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)
■カテチ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)⇔カリオカ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)
■カテチ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)→ホドビアリア・ノボ・リオ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)
■リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)→フォス・ド・イグアス(ブラジル/パラナ州)
■フォス・ド・イグアス(ブラジル/パラナ州)→シウダー・デル・エステ(パラグアイ/アルト・パラナー県)
■シウダー・デル・エステ(パラグアイ/アルト・パラナー県)⇔プエルト・イグアス(アルゼンチン/ミシオネス州)
■プエルト・イグアス(アルゼンチン/ミシオネス州)⇔パルケ・ナシオナル・イグアス(アルゼンチン/ミシオネス州)
■シウダー・デル・エステ(パラグアイ/アルト・パラナー県)→ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)
----------------------------------------------------------------------------------------




■フアン・サンタマリア国際空港(コスタリカ/エレディア州)→アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港(チリ/サンティアゴ州)

飛行機:タカ航空
約45,000円(22,500コロン)
2004.12.29 約5,000キロ

フアン・サンタマリア国際空港 アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港 フアン・サンタマリア国際空港 アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港

約半年ぶりの飛行機移動。チケットはD&R TRAVEL ADVISORSのDouglas Alexis Arevalo Rodriguez(ダグラスです。セルラーは397ー7523)に来てもらいました。この価格は学生料金。というのも、ここコスタリカでは特に証明書がなくてもiseの学生証が作れてしまうのです。簡単な証明があれば10USドル程度で作れるそうですが、私たちは何もなかったのでたぶん40USドルぐらいかかっていて表示はその作成料金込みの片道の値段。それでも、一般料金だと600USドル以上するのでお得ですよねー。学生証は写真さえあれば1日で作成OK。そのあと訪れたモンテベルデなどの入場料がかなりお得になりました。チリ・サンティアゴやアルゼンチン・ブエノスアイレスでも学生証を格安で作成可能とのこと。入国の際書くツーリストカードの職業欄にestudiante(学生)と書いてあれば証明になる、という噂ですが真偽のほどは不明。東欧でも学生証が安く作れるという噂です。
さて、出発当日「中米から飛行機なんて大丈夫かよー!」と思いながらチェックインしたタカ航空ですが意外にみなさんシャキッとしていて信頼感大。機内もゆったりしていて快適でした。ペルーの航空会社なんですよね確か。機内でインカコーラを飲むことができます。
911以来何かと話題になるガソリンストーブですが、私たちは一応念入りにボトルを洗って荷物の中にしまい込んでみました。カウンターで荷物を預ける際は、特に何か聞かれることもなくスムーズでした。ただ、同じ飛行機だったチャリダーの慎くんは最悪。荷物のオーバーチャージを取られた上に(自転車なので)、荷物も開けられガソリンストーブを見とがめられて没収されてしまったとのこと。ずいぶん粘ってもダメだったそうなので、実はキッチリしている航空会社なんだと思います。私たちはただラッキーだっただけですね。ちなみに、サンティアゴでは新市街でMSRのガソリンタンクを買えます。約20USドル。私たちはウシュアイアの山屋さんでも見つけました。メンドーサにもあるらしいです。
コスタリカを15時25分に出て、ペルーのリマに19時30分(+1h)、乗り継いでサンティアゴ着が02時00分(+2h)でした。どちらの便でもホットサンドのようなサンドイッチにドリンク(アルコールもOK)が出ます。実は、最後のコスタリカ料理を空港で食べよう!と張り切って腹ぺこで来た私たちですが空港の中はすっかりアメリカン。バーガーキングやらピザ屋やらで、コスタリカ料理なんてまーったくありませんでした……。空港まではタクシーで。5,000コロン(約1,000円)でした。写真はコスタリカの空港とリマでの乗り換え風景。

[▲INDEXへ戻る]




■アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港(チリ/サンティアゴ州)→旧国会議事堂近く(チリ/サンティアゴ州)

バス:CENTROPUERTO社
約220円(1,100ペソ)
2004.12.30 約25キロ

アルトゥロ・メリノ・ベニテス国際空港

空港から旧市街のロス・エロエス駅まで頻繁に運行しているらしいこの会社。6時頃から動き始めていました。私たちは旧市街のプラサ・デ・アルマスに行きたかったので、このバスに乗れと勧められたのだと思います。言われるままこのバスに乗り、プラサ・デ・アルマス近くまで来たら運転手のおっちゃんがココやで、と教えてくれる感じ。チリの人は本当に親切であたたかいです。写真はバスが動き出すまで空港でひと眠りする淳ちゃん。けっこう寒いんです。

[▲INDEXへ戻る]




■プラサ・デ・アルマス(チリ/サンティアゴ州)⇔ウニベルシダド・デ・サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)

メトロ(地下鉄)
約68円(340ペソ)
2004.12.31 2005.01.01 2005.01.03 2005.01.06 約3.5キロ

チリ サンティアゴ

この旅始まって初の地下鉄乗車。フランスのメトロが協力しているだけあって、車内はすっきり、構内もカッコイイポスターやMTVもどきのモニターがあったりして久しぶりに現代的な都会を感じることができました。この地下鉄はどこまで行っても同料金。ただし利用時間によって微妙に料金が変わります。私たちが利用したのは計4往復。宿のあるプラサ・デ・アルマスの駅から、南へ向かう大きなバスターミナルTeriminal de SantiagoやTerminal de AlamedaのあるUniversidad de Santiagoウニベルシダド・デ・サンティアゴの間でした。

[▲INDEXへ戻る]




■サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)→プンタ・アレーナス(チリ/マガジャネス州)

バス:TRANSPORTES CRUZ DEL SUR LTDA.→TRANSPORTES TURIBUS LTDA.
約11,800円(59,000ペソ)
2005.01.06 約3,000キロ

チリ サンティアゴ プンタ・アレーナス チリ サンティアゴ プンタ・アレーナス

チリ、アルゼンチンのバスは良いよお〜、豪華で!と言われていたので、実はかなり期待して乗車しました。クラスにもよるそうですが、毛布はもちろん、食事や飲み物まででるとのこと。乗車距離も長いのでさぞかし良いものが出るんだろうなあ、なんて思ってました。
この区間を一応直行扱いで乗れるのは夏期のみ。実際はオソルノで乗り換えになり、バス会社も変わります。料金も通しで買うより、オソルノやバリローチェでいったん降りて買い直した方が2割ほど安く行ける、という話です。が、どピークのこの時期、南へ降りる便が取れずブエノスアイレスまで戻った、という話も聞いたりして、できるだけ早く南へ下りたかった私たちは確実にプンタ・アレーナスまで席が確保できるこの便を選びました。
バスは夜の20時45分発。さすがに夕食は出ず。朝オソルノへ着く前にサンドイッチとコーヒーが出ました。乗り換えしてからは、昼食にサンドイッチ、夕食は各自レストランで、3日目の朝食はサンドイッチ、昼食は各自レストランでという具合で、ちょっと期待はずれでした。。
バスはオソルノまでそのまま南下、そのあとバリローチェ手前で国境を越えアルゼンチン入りした後、右斜めに大陸を横断し大西洋沿いをリオ・ガジェゴスまで走ります。このルートが一番早いなんて本当に驚き。その後ふたたびチリに入りプンタ・アレーナスまで。プンタ・アレーナス着は翌々日の16時過ぎでした。写真は100ブース以上もあるTeriminal de Santiagoの様子とバス。私たちは110番のブースで買いました。

[▲INDEXへ戻る]




■プンタ・アレーナス(チリ/マガジャネス州)→ウシュアイア(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)

バス:TECNI AUSTRAL社
約3、800円(19,000ペソ)
2005.01.11 約500キロ

プンタ・アレーナス ウシュアイア アルゼンチン

サンティアゴ→プンタ・アレーナスの大移動をした後だったので、近い近い!なーんてなめてたら、意外に遠かったウシュアイア!朝9時発でウシュアイア着は20時過ぎでした。出発して2時間後ぐらいに海を渡ります。どうやらバスに乗ったままの時もあるようですが、私たちは全員下車。そして約30分ほどフェリーに乗ります。途中イルカも現れて驚き。海を渡ったあとはひたすらパンパ。14時30分過ぎチリ出国、16時30分過ぎリオ・グランデでバスを乗り換え、18時30分すぎKaikenでちょっとした休憩というスケジュール。Kaikenを過ぎてからの景色は素晴らしいのひとこと。どちらかというと進行方向右側の席の方がいいかな……。
バスは週3便。他社でも週2便直行のバスが運行されているのでバス待ちの必要は少なそう。+4時間かかりますがリオ・グランデで乗り換えれば、毎日行けるようです。私たちの便では朝クロワッサンとコーヒー、昼はサンドイッチとサイダーが出ました。写真はフェリーに乗り込むバスと乗客の様子。

[▲INDEXへ戻る]




■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→レフヒオ・アルトス・デル・バジェ(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)

タクシー
約700円(20ペソ)
2005.01.14 約19キロ

ラグーナ・エスメラルダ アルゼンチン ウシュアイア トレッキング

ラグーナ・エスメラルダへのトレッキング。本当はLago Fagnanoへ行くバスを途中下車しても行ける、と言われていたのですがちょっとした行き違いで私たちはバスに乗れずタクシーで行きました。でもあまり料金的に差はないよう。ウシュアイアは距離のわりにタクシーが安いです。帰りはレフヒオ・アルトス・デル・バジェから3号線まで出てヒッチ・ハイク。ここでは地元の人も慣れているようで快く街まで乗せていってくれます。写真はすっかり写真を取り忘れたのでレフヒオの犬たちを。みんな足太いです。

[▲INDEXへ戻る]




■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→トゥルベラ・バシェ・アンドーラ(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)

タクシー
約350円(10ペソ)
2005.01.14 約9キロ

ウシュアイア トゥルベラ・バシェ・アンドーラ パソ・デラ・オベハ トレッキング

パソ・デラ・オベハのスタート地点です。3号線から歩くこともできますがけっこうな距離があるのでタクシーでここまで運んでもらう方が良いと思います。帰りは牧場を通り採石場を抜け3号線に出ます。ここまで来れば、ヒッチハイク可能。私たちは採石場のトラックのおっちゃんに市街まで乗せていってもらいました。写真は必死で出発の準備をする私とタクシー。

[▲INDEXへ戻る]




■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→3号線の終点(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)

タクシー
約1,050円(30ペソ)
2005.01.23 約20キロ

ウシュアイア ティエラ・デル・フエゴ国立公園

ティエラ・デル・フエゴ国立公園を1日歩くことにしました。早朝なら誰もいなくて入場料も払わなくて済むという噂を聞いてバスよりはほんの少し割高になるけれどもタクシーで向かいました。3号線の終点まで連れて行ってもらい、そこからあちこち歩いてSenda Costeraの終点までたどり着き、しばらくゲートの方へ歩いたところで、アルゼンチン人一家に拾ってもらいまたまたタダで市内まで戻ることができました。結果的にバスより安く上がったことに。景色も良いし、誰もいないし、行くなら早朝に限ります。なぜかタクシーやヒッチだといつも写真を取り忘れる私たち。この写真はタクシーに乗る前、昨晩降った雪でめちゃくちゃ美しく変身した宿スグ後ろの山々です。

[▲INDEXへ戻る]




■ウシュアイア市街の宿(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→上野亭(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)

タクシー
約105円(3ペソ)
2005.01.25 約5キロ

ウシュアイア サンティアゴ 上野亭

サンティアゴで年末年始一緒に過ごしたまこっちゃんが遊びに来てくれました。ウシュアイアの有名日本人宿・上野亭に泊まっているとのこと。なんとサンティアゴでこれまた一緒だったケンくんもいるそう。
まこっちゃんがお土産に持ってきてくれたワイン1本を空けたあと、上野亭に向かうことになりました。上野亭は街はずれの丘の上。時間がもったいないのでここはタクシーで移動しました。って言ってもこの値段。安いです。上野亭に着いたとたん盛り上がってしまってやっぱりタクシーの写真を取り忘れたので、上野亭名物・セントージャ(タラバガニのようなもの。街で食べると冷凍ですが上野亭では生のカニをお母さんが茹でてくれます。宿泊客でもないのに私たちもちゃっかりお相伴。まこっちゃんのカニ、それもデカイ足を2本も食べちゃいました。ありがとう、まこっちゃん)の写真でお茶を濁します。帰りは遅くなったので歩いて街まで。回り道をしてしまったので1時間ぐらいかかってしまいました。

[▲INDEXへ戻る]




■ウシュアイア(アルゼンチン/ティエラ・デル・フエゴ州)→プエルト・ナタレス(チリ/マガジャネス州)

バス:TECNI AUSTRAL社→Buses Hector Pacheco E Hijos社
約3,675円(105ペソ)
2005.01.26 約750キロ

ウシュアイア プエルト・ナタレス ウシュアイア プエルト・ナタレス


プンタ・アレーナスからウシュアイアへ向かった時と同じ路線を利用。アルゼンチンペソが弱いのでちょっとお得です。プンタ・アレーナスまでひとり85ペソ(約2,975円)、プンタ・アレーナスからプエルト・ナタレスまでが20ペソ(約700円)です。ウシュアイア発は5時30分。5時10分に集合です。そこから7時30分頃Kaikenで朝ご飯休憩、10時前リオ・グランデでバス乗り換え、そのあとクロワッサンとカフェが出ます。アルゼンチン出国は11時30分頃。プンタ・アレーナス着は5時過ぎでした。そこから200mほど離れた別会社のバス・オフィスまで歩き、プエルト・ナタレス行きのバスに乗り換えます。このバスが18時30分発。プエルト・ナタレス着は21時30分でした。チリに入ったあと、もう1回サンドイッチ&サイダーの昼食が出ました。チケットはRoca157にあるTolkar社で購入。月・水・金のみの運行だそうです。とにかく長旅。唯一、マゼラン海峡を渡る時に現れるイルカだけが心和むひとときです。写真はプンタ・アレーナスからプエルト・ナタレスへ向かうバスと途中の道。

[▲INDEXへ戻る]




■プエルト・ナタレス(チリ/マガジャネス州)⇔【パイネ国立公園】Guarderia Laguna Amarga (チリ/マガジャネス州)

バス:Buses Gome'z社
約2,000円(往復で10,000ペソ)
2005.01.31 約120キロ

パイネ国立公園 プエルト・ナタレス

パイネ国立公園にはプエルト・ナタレスから数社のバスが毎日運行している模様。だいたい7時30分と14時発。公園までは約2時間の道のり。私たちは宿でバスを頼みました。宿が街はずれだったので、朝宿まで迎えに来てくれるのがよかったかな。最安は往復で9,000ペソ(フェルナンデス社がギアレンタルとセットで値下げをしている)らしいですが、だいたい10,000ペソで往復が普通のよう。あとは街のポイントにいくつか止まりピックアップをしていました。Guarderia Laguna Amargaまで(サーキットのスタート地点)なら左側でも右側でもいいですが(パイネが見え始めるのが左側の席、近づくと右側からよく見える)、その先まで行くなら行きは断然右側に座ることをオススメします。帰路はSede Administrativa→Refugio Pudeto→Guarderia Laguna Amargaの間を約1時間でつないで街まで戻ります。Sede Administrativa発が13時と18時発でした。シーズン中はやっぱり満席で街まで戻ります。行きも帰りも途中Castilloという街でお休憩がありました。写真はLaguna Amargaで撮影ストップをしてくれたバスとトーレス。いきなりこんなに見えちゃったら誰でも興奮ものですよね。

[▲INDEXへ戻る]




■【パイネ国立公園】Hosteri'a Las Torres (チリ/マガジャネス州)→【パイネ国立公園】Guarderia Laguna Amarga(チリ/マガジャネス州)

バス:Hosteri'a Las Torres のバン
タダ(キャンプ場代に込み)
2005.02.10 約7キロ

パイネ国立公園

Camping SeronかHosteri'a Las Torres のキャンプサイトに泊まると自動的にトランスファー・チケットがついてきます。この間7キロ。車がバシバシ通るほこりっぽい道なのでここは利用した方がベター。1日5便ほどあるようで朝イチの便が9時発。予約は不要でキャンプ場の前に立っていると止まって乗せてくれます。

[▲INDEXへ戻る]




■【パイネ国立公園】Guarderia Laguna Amarga(チリ/マガジャネス州)⇔【パイネ国立公園】Refugio Pudeto(チリ/マガジャネス州)

バス:Buses Gome'z社
タダ(プエルト・ナタレス⇔パイネ国立公園間のバスに込み)
2005.02.10 約19.5キロ

パイネ国立公園

特にサーキットを歩いてしまうと意外に見ることがないのが「パイネ連峰の遠景」。ふもとばかり歩きすぎて絵はがきやガイドブックでよく見るような湖ごしのパイネ・グランデとクエルノス・デル・パイネが見えないんですね。そう教えてもらった私たちは最終日にHosteri'a Las Torres にもう1泊して朝イチの送迎バンに乗りGuarderia Laguna Amargaまで行き、Refugio Pudeto近くのミラドールまで歩くことにしました。Refugio Pudetoまではプエルト・ナタレスとの往復に使っているGome'z社のバスをタダで利用OK。帰り用のチケットを見せると、さらに奥に行くバスに乗せてくれます。10時過ぎにバスはGuarderia Laguna Amargaを出て11時前にRefugio Pudeto着。私たちはそこでバスをおり、Salto Grandeを見てミラドールへのトレイルを歩きました。途中で、求めているより近すぎる!と引き返してきましたがけっこう急ぎ足で景色を見てお昼を食べ、引き返してきたバスに14時に乗った、というスケジュールです。もう少し先のCampamento Pehoe(4,000ペソ)に1泊しても景色はよかっただろうな、と思います。写真はSalto Grande。

[▲INDEXへ戻る]




■プエルト・ナタレス(チリ/マガジャネス州)→カラファテ(アルゼンチン/サンタ・クルス州)

バス:Cootra Rio Turbio Ltda.社
約2,000円(10,000ペソ)
2005.02.15 約350キロ

プエルト・ナタレス カラファテ

これも宿で直接お願いしたバス。街の料金を見ましたがどこも同じだったみたい。宿のおばちゃんが車で乗り場まで乗せていってくれたので逆にラッキーでした。宿にわずかなコミッションでも取られるのがいやなのか、意地でも街の旅行会社で1円でも安く手配しようという人もたまにいますが、私たちは金額に大差がない時はこんな頼み方をしてしまいます。国境手続きで取られる時間がほとんど。8時にプエルト・ナタレスを出てカラファテには13時過ぎに着きました。このバスは飲み物もおやつもなんにも無し!久しぶりのバス移動でサンドイッチぐらいは出るかな?なんて期待していましたがちょっとがっかりでした。

[▲INDEXへ戻る]




■カラファテ(アルゼンチン/サンタ・クルス州)⇔ペリト・モレノ氷河(アルゼンチン/サンタ・クルス州)

ツアー:Mundo Austral社
約1,890円(54ペソ)
2005.02.17 約80キロ

カラファテ ペリト・モレノ氷河

ペリト・モレノ氷河へは路線バスは走っていないのですが、ツアーを利用する以外にバスだけの利用というパターンもあるよう。ただ、これだと早朝にペリト・モレノ氷河に入って2時間か10時間の滞在になるらしく、イマイチ……。値段もひとり30ペソ程度してしまうようなので私たちはツアーを利用することにしました。これは朝9時ごろ宿にピックアップ10時過ぎ公園着になります。それから船で観光する人は1時間の遊覧、乗らない人は展望デッキまで送ってもらって15時30分に集合というパターンです。私たちは船に乗らなかったので氷河の展望デッキで4時間過ごしました。これくらいがちょうど良いかも。藤旅館でお願いすると60ペソの1割引になります。

[▲INDEXへ戻る]




■カラファテ(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→エル・チャルテン(アルゼンチン/サンタ・クルス州)

バス:Chalte'n Travel社
約1,575円(45ペソ)
2005.02.19 約220キロ

カラファテ エル・チャルテン

エル・チャルテンへは4社のバスが運行。各社とも往復バスにチャルテンでの宿泊をセットしたプランを90ペソ程度で出しています。このせいかチャルテンの宿は当日行ってもほとんどいっぱい。カラファテで手配していった方がいいという話です(キャンプをする人は別ですが)。多くの日本人はカラファテに荷物を置いていくみたいですが、私たちはそのまま北上する予定だったのですべての荷物を持ってチャルテンへ。なので少々割高でしたが片道のバスとチャルテンでの宿泊1泊を手配していきました。8時発のバスは約4時間でチャルテンへ。カラファテを出て1時間ほどするとフィッツロイの頭が見え始めます。席は左側の方がチラチラ見えるフィッツロイを追いかけられてgood。私たちの移動の時はあまりによく見えたのか、途中でバスを止めてくれました。休憩は途中のエスタンシアで1回ありました。

[▲INDEXへ戻る]




■エル・チャルテン(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→プンタ・スール・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)

バス:Restaurant Las Lengas
約1,050円(30ペソ)
2005.03.06 約37キロ

エル・チャルテン プンタ・スール・デ・ラゴ・デル・デシエルト

エル・チャルテンからラゴ・デル・デシエルトまでは夏の間はずいぶん頻繁にミニバスが運行されています。このラス・レンガスというレストラン以外にもMeRmoZ社というところやBurgosというkioscoでも運行がある模様。ところが2/25を境に一気に減ってしまうようです。私たちが乗った日も貸し切り。素晴らしい景色の中を約1.5時間かけて進みます。このラス・レンガスのおやじさん、噂でも聞いていたのですがかなりのナイス・キャラクター。どうせどこも値段は同じなので、このレストランで頼むと楽しいと思います。

[▲INDEXへ戻る]




■プンタ・スール・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→プンタ・ノルテ・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)

船:Patagonia Aventura S.A.
約1,575円(45ペソ)
2005.03.06 約12キロ

プンタ・スール・デ・ラゴ・デル・デシエルト プンタ・ノルテ・デ・ラゴ・デル・デシエルト

次はラゴ・デル・デシエルトを渡る船。これもシーズン中は1日3便運行されています。10:45,14:00,17:00の3本。ただし乗客が少ないと運休してしまうこともあるそうで、その時は交渉するか待つしかないようです。船長のアルフレッドは少々頑固じいさん系なお人。この船に乗らずに湖東側を歩く14キロのトレッキングコースもあるようですが、スタート地点の橋が壊れているらしくワイヤーの上を綱渡りで渡るか、腰まで水に浸からないといけないそうです。プンタ・ノルテまでは約45分。途中西側の山々に引っかかる氷河が素晴らしいです。船乗り場横にちょっとしたミラドールあり。

[▲INDEXへ戻る]




■プンタ・ノルテ・デ・ラゴ・デル・デシエルト(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→アルゼンチン国境(アルゼンチン/サンタ・クルス州)

馬:アルゼンチンイミグレ(Gendarmeri'a Nacional Argentina“Grupo Lag del Desierto”)の馬
約6,300円(1頭60ペソ×3頭)
2005.03.08 約8キロ

ウシュアイア プエルト・ナタレス

アルゼンチン側イミグレGendarmeri'a Lag.Del.Desiertoと、チリ側のイミグレTenencia-Carabineros“TenienteMerinoCorrea”の間は約20キロのトレイルを歩くか、馬で移動する、と聞いていた私たち。エル・チャルテンのインフォメーションでも「荷物が多いから馬で行きたい」というと、「だったらここへ行け」とエル・チャルテン内のGendarmeri'a を紹介されました。そこで何とか聞いてみたところ、おそらく「馬の手配は着いてから。チリ側から先は無線で呼んであげるから問題なし」ということだったようです。そしてLagoO'Higgins畔の船着き場CandelarioMancillaから出る火曜日17時の船に合わせて、私たちは日曜の夕方にプンタ・ノルテに入りました。火曜日の馬の手配も問題なし。ひとり1頭ずつの馬と荷物+イミグレ職員用(馬を連れて帰ってこないといけないので)計3頭の馬で180ペソでした。チリ→アルゼンチン通しの馬だと10,000ペソ(約2,000円)なのでちょっと割高ですがまあしかたがない程度の金額かな。そうやらイミグレ職員もあんまり慣れていないようなこの商売。普段なら2時間ほどで峠まで行けるようなのですが、私たちの時は4時間近くかかり、結局最後の数キロは馬がストを起こしてしまう、というハプニングまで付いてきました。ま、それも天候が良かったのですべてチャラ!背中越しにずっと見えているフィッツ・ロイを眺めながら乗馬ツアーに参加したつもりで楽しんじゃいました。

[▲INDEXへ戻る]




■アルゼンチン国境(アルゼンチン/サンタ・クルス州)→カンデラリオ・マンシージャ(チリ/アイセン州)

車:チリイミグレ(Tenencia-Carabineros“TenienteMerinoCorrea”)のトラクター
約1,000円(5,000ペソ)
2005.03.08 約14キロ

ウシュアイア プエルト・ナタレス

さて、峠からはチリ。ここで無線を使ってチリ側のお迎えを呼んでくれるはずだったのですが、どうやらちょうどアルゼンチンへ送る便があったようで私たちと入れ替えになりました。トレイルだけのアルゼンチン側とはえらい違いのチリサイド。ばったばた森を切り開いて無理矢理トラクターが走る道を造ってしまっています。なのでチャリダーの人にはラクな道かな。トラクターは約1.5時間かけてチリイミグレTenencia-Carabineros“TenienteMerinoCorrea”まで行ってくれます。そこから船の出るカンデラリオ・マンシージャまであと1キロあるのですがここは歩かないといけないみたい。私たちは荷物だけ、イミグレ職員がトラクターで運んでくれました。

[▲INDEXへ戻る]




■カンデラリオ・マンシージャ(チリ/アイセン州)→ビジャ・オヒギンス(チリ/アイセン州)

船:Hielo Sur S.A.
約3,200円(16,000ペソ)
2005.03.08 約32.5+7キロ

カンデラリオ・マンシージャ ビジャ・オヒギンス

ロンプラ・パタゴニア版では10日に1回とありましたが、今シーズンは2月の頭から3月の中旬まで週2便運行していたようです。運航日は火曜と土曜。朝ビジャ・オヒギンスを出てカンデラリオ・マンシージャにお昼前に着き、そこから湖に落ちる氷河クルーズ船になるよう。夕方ふたたびカンデラリオ・マンシージャに戻ってきてビジャ・オヒギンスまで帰るというスケジュールのよう。カンデラリオ・マンシージャ発は17時と聞いていましたが17時30分。そこから大波が立つ湖を走ること2時間30分。20時過ぎにビジャ・オヒギンス近くの船着き場Bahi'a Bahamondesに着きました。Bahi'a Bahamondesからビジャ・オヒギンスまでは約7キロ。コレクティーボでひとり2,000ペソです。

[▲INDEXへ戻る]




■ビジャ・オヒギンス(チリ/アイセン州)→コクラネ(チリ/アイセン州)

バス:Transportes Los N~adis社
約1,300円(6,500ペソ)
2005.03.15 約237キロ

コクラネ ビジャ・オヒギンス

ロンプラ・パタゴニア版では10日に1回とありましたが、今シーズンは2月の頭から3月ビジャ・オヒギンス発9時30分。毎週火曜日に運行する唯一のバスです。車両はマイクロバスタイプ。いっぱいになることもあるので予約をしておいた方がベターです。予約はLago Salto 302のCordilleraというオスペダヘ兼ストアにて。バスの出発もこの店の前からです。コクラネには17時着。途中、RioBravoという場所からPuertoYungayという場所まではフィヨルドを渡る船にバスごと乗り込みます。これがだいたい14時発(全部で1日3本運行されているようです。ヒッチの時は要注意)。乗船時間は1時間弱です。ビジャ・オヒギンスを出てからはとにかく氷河の連続。できれば進行方向右側の席の方が景色を楽しみやすいかと思います。ビジャ・オヒギンスで調達するのも難しいですが、途中で昼食が買える場所は全くなし。食料と水は必携です。トイレ休憩は2時間おきぐらいにありますが、トイレは無し。どこかトイレできそうな場所で用を足す、ということになります。このバス以外でビジャ・オヒギンスを出るには、ヒッチハイクか飛行機。ヒッチはTortelまで行けば週3便コクラネ行きのバスがある、ということですがどうなんでしょう?私たちが移動している時は1台も車を見ませんでした。ヒッチもあまり現実的ではないかも。飛行機はコクラネまで週2便(月・木)で45USドルと聞いていましたが、交渉次第で値下がりするよう。同宿の男性は30USドルまで下がっていました。

[▲INDEXへ戻る]




■コクラネ(チリ/アイセン州)→コイアイケ(チリ/アイセン州)

バス:Turismo Interlagos社 http://www.turismointerlaos.cl
約2,100円(10,500ペソ)
2005.03.17 約334キロ

コクラネ コイアイケ

コクラネからコイアイケ(アルゼンチン側、ビジャ・オヒギンスでは「コジャイケ」と発音しています)までは2社が運行しています。こちらのInterlagos社の方が500ペソ高いですが、バスもきれいで新しく毎日運行しているのでメジャーなよう。もう1社はBuses Don Carlos社。こちらは週3便(水・金・土)で10,000ペソです。Interlagos社のバスは毎日9時発。アルマス広場近くのオフィス前から出発します。途中、Puerto Rio Tranquiloでお昼休憩。ここには食堂とパナデリア、ミニストアがあるので簡単な昼食は調達できます。見どころはコクラネを出てすぐのPuerto BertrandあたりからLago General Carrera(アルゼンチン側ではLago Buenos Airesと呼んでいます)に入るまで。エメラルド色の川、湖がgoodです。コイアイケ着は18時前。市街地はずれの(セントロまで徒歩可)バスターミナルに着きます。このバスは指定席なのですが、もし購入時に指定できれば進行方向左側の席の方が景色を楽しめると思います。写真はPuertoBertrand付近の様子。

[▲INDEXへ戻る]




■コイアイケ(チリ/アイセン州)⇔ビジャ・セロ・カスティージョ(チリ/アイセン州)

バス:Turismo Interlagos社 http://www.turismointerlaos.cl
約800円(4,000ペソ)
2005.03.19 2005.03.22  約70キロ

コイアイケ ビジャ・セロ・カスティージョ

コクラネ→コイアイケ間と同じInterlagos社のバスを利用。朝9時30分バスターミナル発です。近くにある大型スーパーが9時に開くので買い忘れたものを買いに走ることができるのも都会ならでは。セロ・カスティージョまでは約1.5時間。私たちは行きはLasHorquetasという場所で降ろしてもらい、そこからトレッキングをスタートしました。帰りはビジャ・セロ・カスティージョのバス停から。だいたい毎日15時過ぎにバスが通るそうです。コイアイケまで70キロなのでヒッチで帰れなくもないですが、バス停があることも地元の人はみんな知っているので、車を拾うならビジャ・セロ・カスティージョから離れた場所でしたほうが成功率が高そうです。私たちがバスに乗って戻る時に、2時間待っても乗れないグループがいました。写真はセロ・カスティージョとアウストラル街道。

[▲INDEXへ戻る]




■コイアイケ(チリ/アイセン州)→チャイテン(チリ/ロス・ラゴス州)

バス:Buses Becker社
約2,400円(12,000ペソ)
2005.03.23 約420キロ

コイアイケ チャイテン

ちょうどセマナ・サンタにあたってしまいました。本当は月・木の運転なのですが、木曜の運行を水曜に前倒しをしての運行になったようです。バス・ターミナルにオフィスがあった他社のバスは月水木土発で15,000ペソ12時間、というのがありましたが、なぜか運行せず。ここのバスはとにかくぼろい。未舗装の道をゆーっくり進んでいきます。どうやら3人以上乗客がある時だけ、約80キロ離れたPerto Aisenにも寄るよう。これだけで3時間+です。13時間で着くと言われましたが、朝8時にコイアイケを出てPuyuhuapiに着いたのが17時前、LaJuntaに着いたのが18時過ぎ、ここであと6時間かかる(!)と言われ、結局チャイテンに着いたのが23時過ぎでした。休憩もそれなりに取ってくれますし、お菓子程度なら買えるのですが、さすがにボコボコのミニバスで長時間の移動はぐったりです。景色の見どころはPhuyuhuapiに入るまでのParqueNacionalQueulat。ごっつい氷河やフィヨルド、コイウエの木など素晴らしいものがあります。そして途中Man~ihualesという町で寄るLucymareというカフェ。ここのケーキとカフェ(1,350ペソ:約450円)はなかなかgood。高いですが、ぜひ長旅に備えて食べてみてくださいな。バスの発着はアルマス広場近くのガソリンスタンド脇のBaimaceda通りを進みPdte.iba'n~as通りに入った右手。学校の前です。

[▲INDEXへ戻る]




■チャイテン(チリ/ロス・ラゴス州)⇔パルケ・プマリン(チリ/ロス・ラゴス州)

バス:CHAITUR EXCURISIONES社
約1,000円(5,000ペソ)
2005.03.25 2005.03.27  約47キロ

チャイテン パルケ・プマリン チャイテン パルケ・プマリン


パルケ・プマリン、南セクターの北端(アウストラル街道の終点でもあります)Caleta GonzaloまでのバスはAgencia de Viaje B&V Tour Chaite'n(場所はLibertad432)というところが週3便(月・水・金)と運行しています。9時30分発で3,500ペソ。私たちが訪れた時はちょうどセマナ・サンタでバスも動いておらず、次の予定もあったのでこのツアー会社のチャーターバスを使うことにしました。運良くもうひと組カップルがいたのでバスの値段と大した差は無し。ニコラスというアメリカ人男性が営んでいます。場所はO'Higgins67。パルケ・プマリンのオフィシャルホテル兼インフォメーション・センターHosteri'a Puma Verdeの前にあります。値段は1台25,000ペソを4人で折半。往復送迎を頼むと片道が20,000ペソになります。つまりひとり片道5,000ペソ。私たちはチャイテンから47キロ北にあるSendero Tronadorの入り口Puente Tronadorで降ろしてもらい、帰りはそこから4キロ南へ下ったCamping Cascadas Escondidasでピックアップしてもらいました。途中LagoBlancoなど見どころでゆっくり止まってくれるのでチャイテン9時出発トレッキングスタートが12時というスケジュールでした。ヒッチもできるという噂ですが車は少ないです。

[▲INDEXへ戻る]




■チャイテン(チリ/ロス・ラゴス州)→フタレウフ(チリ/ロス・ラゴス州)

バス:Transportes Eben-Ezar社
約1,200円(6,000ペソ)
2005.03.28  約167キロ

チャイテン フタレウフ

チャイテンのAgencia de Viaje B&V Tour Chaite'n(場所はLibertad432)から月〜土の毎日15時30分発に出ているバス。定員オーバーになっても別の車を出すようなので、たぶん予約は不要です。フタレウフまでは約3時間。チャイテンを出てからの約1時間は特に美しい景色が続きます。他にもAgencia de Viaje B&V Tour Chaite'nからはコイアイケへ毎日(月〜水10時発、木〜日9時発:15,000ペソ:Puyuhuapiまで8,000ペソ)バスが発車しているようです。

[▲INDEXへ戻る]




■フタレウフ(チリ/ロス・ラゴス州)→トレベリン(アルゼンチン/チュブット州)

車:ヒッチハイク
タダ
2005.03.29 約50キロ

フタレウフ トレベリン

フタレウフから国境を越えてアルゼンチン・エスキエルまで行くバスは月曜と金曜発の週2便のみ。私たちは月曜の夜にフタレウフに入ったので、ちょっと待てないなーとなり、ヒッチを使うことになりました。フタレウフの町からボーダーまでは約10キロ。そこからトレベリンの町まで約40キロ。ピックアップ車の荷台に乗せてもらったので寒かったけど気持ちよかったー。それにしても、ヒッチで国境を越えられるとは驚きです。BR>
[▲INDEXへ戻る]




■トレベリン(アルゼンチン/チュブット州)→エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)

バス:T.Jacobsen S.R.L社
約105円(3ペソ)
2005.03.29 約25キロ

ずいぶんヒッチで得をしたので、バス利用はほんの少し。約1時間の乗車でした。私たちはヒッチをした車が降ろしてくれた銀行そばの停留所から乗車。どうやらエスキエル行きは1時間に1本走っているようです。それにしてもアルゼンチンの物価って安いなあ。で、写真なんですが、ゴメンナサイ!すーっかり忘れていました!なのでここは初の写真無し。スイマセン。バスは普通の大型バスタイプ。横にVIA TREVELLINと書いてあります。

[▲INDEXへ戻る]




■エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)→ロス・アレルセス国立公園(アルゼンチン/チュブット州)

自転車:レンタルバイク
約1,400円(1日20ペソ×2)
2005.03.31 約45キロ

エスキエル ロス・アレルセス国立公園

たまには自転車で行こうぜ、と張り切ってマウンテンバイクをレンタルし出かけました。が、事前情報では「公園まで全舗装」のはずが途中ダート区間あり、公園中心の村フタラウフケンまでも33キロのはずが45キロ、とまあ予想以上にハードな行程になっていまいました。これでも荷物がなかったらまだマシだったのですが、10キロのバックパックを担いで乗っていたのでさらにキツかった……。身軽なら気持ちが良いですが、ちょっとオススメしにくいプランです。レンタルバイクは町の老舗ショップCoyote Bike(Rivadavia887:コショーテ・バイクと発音します)にて。本当は日曜のみ休業なのですが自転車の大会のため土日休み。木曜に借りて、土日は1日分でいいと言われたので全部で3日分のはずですが、請求された金額は2日分。不明です。私たちは月曜朝9時に返却しました。整備もしっかりしている良いショップです。ちなみにギアはシマノでした。

[▲INDEXへ戻る]




■ロス・アレルセス国立公園(アルゼンチン/チュブット州)→エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)

バス:Transportes Esquel社
約525円(15ペソ)
2005.04.02 約81キロ

ロス・アレルセス国立公園 エスキエル

フタラウフケンからさらに36キロ先のラゴ・ベルデまで行ってしまったので(ここまでも全部ダート!)、帰りはバスを使うことにしました。エスキエルとこの国立公園(実際はCholilaという町まで走っているらしい。乗り継ぐとエル・ボルソンまで行けるそう)を結ぶバスはこの時期水・土・日の週3便のみ。エスキエルから国立公園方面へは朝8時発です。国立公園からエスキエルへ戻るには、ラゴ・ベルデ発18時45分、フタラウフケン発19時45分発。エスキエルまでは約1時間です。本当はラゴ・ベルデからエスキエルまでひとり10ペソなのですが、自転車運賃5ペソを加算されてしまいました。というのも、エスキエルのインフォメーションのセニョーラにも勧められた「自転車をバスの屋根に乗っけて運ぶ」プランなのですが、バスの運転手はあっさり「No」。あやうく乗車拒否されるところでした。自転車を積もうと思っている方は、ここだけご了承を……。

[▲INDEXへ戻る]




■エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)→イェルチョ氷河(チリ/ロス・ラゴス州)

バス:不明
約350+300円(10アルゼンチンペソ+1,500チリペソ)
2005.04.04 約150キロ

イェルチョ氷河 エスキエル

これは淳ちゃんひとり旅で利用した交通。残念ながら詳細な会社名などは記録していなかったそうで、ごめんなさい。まずはエスキエル発8時のアルゼンチン側国境行きのバス。これは週2便(月と金)のみの運行だそう。これが10アルゼンチンペソでした。アルゼンチン側国境までは約1時間30分。手続きを終えると、チリ側のマイクロバスが待っているそうで、これでフタレウフまで行きます。約30分程度の乗車で1,500チリペソ。ここからイェルチョ氷河まではチャイテン行きのバスに乗るのですが、次の日までなかったので、ここからはヒッチハイクをしたそう。フタレウフからイェルチョ氷河まで約3時間。イェルチョ氷河着はいろいろあって18時30分ごろだったそうです。エスキエルへの帰りは、イェルチョ氷河から1時間ほど歩いたところでヒッチハイク。そこからVillaSantaLuciaまで乗せていってもらい、チャイテンを15時30分に出たバスがVillaSantaLucia17時30分に出るのでこれに乗車。フタレウフ着20時ごろ着でした。フタレウフで1泊した後、翌日ヒッチハイクでエスキエルまで。と、こんな様子だったようです。写真はいつもの移動車両ではなくて、ヒッチハイクの途中おやじさんたちに連れて行ってもらった湖での様子。きれいだなあ。

[▲INDEXへ戻る]




■エスキエル(アルゼンチン/チュブット州)→バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)

バス:Via Baliroche社
約805円(23ペソ)
2005.04.14 約250キロ


アルゼンチン、チリのバスは豪華で良いよ〜!なーんて言われたのはいつだったか……。すっかり忘れた頃にやっと乗ることができました!いわゆるセミ・カマというクラスに匹敵するもの。車内はフットレストがついたリクライニングシートにDVDの放映……驚きでした。でも結局、運転手のセニョールが聞いているCD(DVDの映画は英語でスペイン語字幕なので、他の音楽が鳴っていても、まあ苦情は出ないのです)の方が気になって「これ誰?」なんて聞いたりして。これから北へはすべてこんなバスなのかなあ……。嬉しい反面ちょっと物足りなさも感じたりします。とにかく快適そのもの。と、油断をしていたら写真を撮り忘れました!ゴメンナサイ!!

[▲INDEXへ戻る]




■バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→パンパ・リンダ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)

バス:Expreso Meiling社
約875円(25ペソ)
2005.04.16 約77キロ

バリローチェ パンパ・リンダ

夏期は確か毎日走っているはずのバスですが、すでにシーズンオフで極端に本数が減っています。聞いたところによると週末だけの運行とか。私たちは土曜日に乗りました。約2時間でパンパ・リンダまで連れて行ってくれます。予約はClubAndinoBalirocheで。朝8時30分CAB前発です。近くになんとコンビニ!があるのでカフェなど買って持っていけます。写真は勝手にポーズを取るアルゼンチン人と淳ちゃん。

[▲INDEXへ戻る]




■バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→ビジャ・カテドラル(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)

バス:M.O.3deMayo社
約87.5円(2.40ペソ)
2005.04.22 約22キロ

バリローチェ ビジャ・カテドラル

カテドラルまでは市バスのようなバスで移動。約30分の乗車です。朝9時15分発。APNのオフィスの前のバス停から出発します。出勤途中のおじさんとかと一緒でなかなか楽しいバス。帰りはレフヒオ・ヤコブから下ってカテドラル線のバスが走るところまで歩こうと思ったのですが、途中運良くピックアップのレンタカーをヒッチ成功!あっという間に町に帰ってこれました。

[▲INDEXへ戻る]




■ビジャ・カテドラル(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→カテドラル山頂上付近(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)

ゴンドラ:Catedral alta Patagonia社 http://www.catedralaitapatagonia.com
約700円(20ペソ)
2005.04.22 約2キロ

ビジャ・カテドラル カテドラル山頂上付近 ビジャ・カテドラル カテドラル山頂上付近

バスを降りるとそこはスキー場。奥の方へ歩いていくと、日本と同じゴンドラタイプのケーブルカーがあります。これで一気に頂上まで。約15分ほどです。ちょっと値段は高いですが、ここからレフヒオ・フレイまでの道のりはなかなかの絶景。乗る価値アリです。ゴンドラを下りた後さらに頂上付近まで上がるリフトも同料金。

[▲INDEXへ戻る]




■バリローチェ(アルゼンチン/リオ・ネグロ州)→サン・マルティン・デ・ロス・アンデス(アルゼンチン/ネウケン州)

バス:ALBus社
約875円(25ペソ)
2005.04.25 約400キロ

バリローチェ サン・マルティン・デ・ロス・アンデス

バリローチェからサン・マルティン方面へは1日4本ほど出ているよう。途中7Lagos(シエテ・ラゴス)という景勝地を通過するものが半分ほどあります。私たちが乗った9時発のバスは、Villa la Angosturaで乗り換え10時30発(結局バスはそのままだったのですが)。7lagosに寄ってサン・マルティンへは13時ごろ着きました。途中のHosteria7Lagos という休憩ポイントでは、奥で揚げパン(0.5ペソ)を販売。これがメチャウマ。5個ぐらい食べられそうです。

[▲INDEXへ戻る]




■サン・マルティン・デ・ロス・アンデス(アルゼンチン/ネウケン州)→テムコ(チリ/アラウカニア州)

バス:IGI LLAIMA社
約1575円(45ペソ)
2005.04.26 約300キロ

サン・マルティン・デ・ロス・アンデス テムコ

サン・マルティン発のこのバスは6時発。この会社は火、木、土の週3便のみでしたがもう1社は毎日運行しているよう。いずれもバリローチェからだとサン・マルティンで1泊する必要がありそうです。ただ、このルート、ラニン山の景色がめちゃくちゃキレイなのでかなりオススメ。オソルノ→バリローチェ間の景色も素晴らしいですが、バリローチェからサンティアゴへ向かうならこのルートもいいですよ。この頃はちょうど8時ごろが日の出。ラニン山のふもとのイミグレで朝焼けを見ました。実はプコーンで降りる予定だったのですが、ラニン山のふもとで見事なアラウカリアの木を見てしまって何だか戦意喪失。そのまま終点のテムコまで乗っていくことにしました。なぜか追加料金は取られずラッキー。プコーン着は12時前(チリ時間なので-1時間)、テムコ着は14時頃でした。

[▲INDEXへ戻る]




■テムコ(チリ/アラウカニア州)→サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)

列車:EFE社
約2,000円(10,000ペソ)
2005.04.26 約700キロ

テムコ サンティアゴ テムコ サンティアゴ

バスが着くターミナルの向かいが列車の駅。バスも走っていますが、夜行で値段も大して変わらないということだったので列車で行くことにしました。サンティアゴへは毎日22時発。金土日の3日間は12,000ペソになります。このシートは個別シートなのですが(いくら空いていても横になれない!!)、倍近く出せば寝台車もあります。私たちは予算外だったので普通のシートで。この時期はほとんどが暗闇なので景色を楽しむというわけにも行きませんがなかなか楽しかったです。空き時間はターミナル内の喫茶店に荷物を預けて(ひとつ200円ほど)、近くのメルカドへ。テムコは先住民族マプチェの人が多く住んでいるとあって民芸品も多くあります。食堂では海産物なども食べられます。サンティアゴには朝7時着。

[▲INDEXへ戻る]




■サンティアゴ(チリ/サンティアゴ州)→イキケ(チリ/タラパカ州)

バス:Pullman社
約3,000円(15,000ペソ)
2005.05.03 約1,800キロ

サンティアゴ チリイキケ

南米北上バスの第一弾。最初の目的地はボリビアのウユニだったのですが、なぜかアルゼンチン経由が面倒くさくなりチリ側から一気にボリビア入りを目論むことに。アントファガスタかカラマからウユニ行きの国際バス(がある、と『歩き方』には書いてあった)に乗るつもりでサンティアゴのバスターミナルに行くと、「そんなバスは無い。イキケからウユニに行けるからこのバスに乗りなさい」と勧められ、あっさりそのバスのチケットを購入してしまいました。パタゴニアが長くほのぼのモードに慣れてしまっていたので、そのセニョールの言う適当なこともすっかり鵜呑みにしてしまったのですが、たぶん他のブースでカラマ行きを買うのがベストだったんでしょうね。。結局サンティアゴ10時発が10時30分発になり、途中ラ・セレナは17時に通過(買い食い可)、イキケには翌日の12時前に着きました。チリのバスなので3食付き。たまたま2階の最前列が空いていたので足をどどーんと伸ばせてラッキーでした。私たちの時はちょっと天気が悪かったのですがアタカマ砂漠の荒涼と景色は一見の価値あり(すぐ飽きるけれど)。

[▲INDEXへ戻る]




■イキケ(チリ/タラパカ州)→オルーロ(ボリビア/オルーロ県)

バス:Pullman Copacabana社
約1,600円(8,000ペソ)
2005.05.04 約500キロ

イキケ チリ オルーロ ボリビア

イキケからボリビア・ウユニへのバスはやっぱりありませんでした。カラマまで戻るか、ボリビア方面行きの国際バス(オルーロかラ・パス行き)に乗るか迷ったのですが、これまたバスターミナルのセニョールが「今、カラマからウユニへ向かう峠は雪で通れないよ」というのでやむなくオルーロ行きをチョイス。イキケを13時発。このバスのおもしろいのは、タッパウエアに入ったお弁当が出てくるところ。チリのバスのような味気ないお弁当ではなく、手作り感あふれるごはんとおそうざいがそれぞれタッパウエアのお弁当箱に入って配られます。ただし出たのはなぜか昼食のみ。途中18時30分ごろ国境を越えたのですが、夕食はそこにある屋台で。オルーロ着は23時。チリ→ボリビアのルートとしてはあまりオススメできないルートです。でも途中の景色はボリビアっぽくてよかったなあ。あっそう言えばこのバス、途中ダチョウを3羽轢きました。。。

[▲INDEXへ戻る]




■オルーロ(ボリビア/オルーロ県)⇔コチャバンバ(ボリビア/コチャバンバ県)

バス:Coral社
約197円(15ボリビアーノ)
2005.05.06 2005.05.10 約190キロ

オルーロ ボリビア コチャバンバ

オルーロで高度馴化ができず、高度を下げるためにコチャバンバへ向かいました。オルーロは標高3,700メートル、コチャバンバは2,560メートルです。オルーロ⇔コチャバンバ間は舗装されていることもあってバスが頻繁に走っています。オルーロ発が5:00、08:30、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00、16:00、17:30、19:00、20:00、22:00、23:00で、コチャバンバ発が5:00、7:00、8:00、9:00、11:00、13:00、15:00、16:00、17:30、19:00、20:00、21:00、22:30のよう。他社でも頻繁に運行されているのでいきなりバスターミナルに行ってもたぶん問題なしです。私たちはオルーロ発8時30分に乗車。コチャバンバ着は13時。ふたたびオルーロ戻る便はコチャバンバ9時30分発でオルーロ着が13時30分でした。ちなみにコチャバンバ→オルーロの便はなぜかターミナルで頼んだ青年(たぶん客引きだったんですね)に5ボリビアーノ取られ、合計20ボリビアーノでした。どちらのバスターミナルでも1〜2ボリビアーノ程度のターミナル使用料を取られます。節約したい人はバスターミナルの外で待ってバスを止めることもできるみたいです。オルーロからコチャバンバへは途中4,500メートル地点を通るので高山病の人はちょっとキツイみたいです。。。

[▲INDEXへ戻る]




■オルーロ(ボリビア/オルーロ県)→ウユニ(ボリビア/ポトシ県)

列車:Empresa Ferroviaria Andina S.A.
約459円(35ボリビアーノ)
2005.05.11 約300キロ

オルーロ ボリビア ウユニ オルーロ ボリビア ウユニ

ボリビアの列車に乗りたいと思っていたのでオルーロの駅に運行日を見に行ったら何と今日!予定を1日早めて列車に乗ることにしました。ボリビアにはいくつか列車が走っているのですが、このオルーロ⇔ウユニの列車はアルゼンチン国境のビジャソンまで走っています。列車はWara Wara del Sur(ワラとはアイマラ語で星の意味)、Expreso del Surの2つ。Expreso del Surの方がいいと聞いていましたが私たちが乗ったのはWara Wara del Surの方でした。Wara Wara del Surはオルーロを日・水の19時発。Expreso del Surは火・金の15時30分発でした。Wara Wara del Surの料金は3クラス。EjectivoとSalo'nとPopular。私たちはサロンにしましたが半分観光客、半分地元のお金持ち、といった感じでまったく危ない感じはありませんでした。食堂車へ行く途中にポプラールも通りましたが座席の間隔が狭くなり通路に荷物や子供がいると言った程度。ポプラールでもよかったかなぁというくらいでした。ちなみに食堂車は激高!22時までは食事専用で、お茶をしにいった私たちは断られてしまいました。でも大丈夫。チキンなどを詰めたおいしそうーなお弁当やデザートを売りに来てくれるので夕食はそれでOK。乗車前に駅近くの屋台で食べてもいいと思います(どれもおいしくて安い!)。車内にはきれいなトイレもあり(紙付き)。乾期の夜はかなり寒いのでシュラフを持ち込んだ方がベター。それでも、何にもない高原を走る列車のおもむきはサイコーです。車掌さんがしめてくれた鉄格子をそっと開けて外を見たら、まるで銀河鉄道に乗った気分でした。ウユニまでは約7時間。2時過ぎ着予定でしたが着いたのは3時。でも駅にホテルの客引きがいたので助かりました。ちなみにオルーロからウユニへバスで行く場合は20時発がほとんど。朝の4時ごろウユニ着で明るくなるまではバスの中で寝ていてもいいそうです。列車よりは少し安かったかも。

[▲INDEXへ戻る]




■ウユニ(ボリビア/ポトシ県)⇔ウユニ塩湖(ボリビア/ポトシ県)

車:ツアー会社不明
約4,725円(45USドル)
2005.05.12〜13 約200キロ

ウユニ ボリビア

ツアー中のトラブルをあちこちで聞いていたウユニ塩湖。どのツアーを選ぶか面倒くさくなってしまったので、早朝駅に客引きに来ていた青年ウィルソンにオーダー(彼にはホテルも頼みました)。ちょっと高かったのですが、まーいいか……と。結局、よく耳にするツアー中の4WD車の故障もなくドライバーもよく働いてくれ、トラブル無しのツアーとなりました。ちょっと高めだったからよかったのかどうかは不明。ウィルソンに頼んだのでツアー会社名も不明。どうやらプラヤ・ブランカ社に頼んだ人たちと同じ車に乗せられたみたいなのですが。ウユニ塩湖ツアーだけは運なのかな。でも良いところでした。ツアーは10時宿ピックアップが変更になり14時ピックアップ。そこからセメンテリオに寄り「オテル・プラヤ・ブランカ」へ。翌日11時ピクアップが遅れて12時30分ピックアップ。そのままInca Huasi(Isla de Pesca:入場料8ボリビアーノ別途要)へ車で約1時間(約100キロ)。しばらく散策後昼食(14時過ぎ)。15時前に帰路についてウユニの町に戻ったのが16時過ぎでした。2日目は私たち2人だけの貸し切り状態。昼食はキヌアごはんと骨付き豚肉のステーキにサラダにフルーツでした。

[▲INDEXへ戻る]




■ウユニ(ボリビア/ポトシ県)→ラ・パス(ボリビア/ラ・パス県)

バス:Flota Belgrano社→Trans Naser社
約656円(50ボリビアーノ)
2005.05.13 約550キロ

ウユニ ボリビア ラ・パス

ボリビアの長距離&夜行バスはしんどいからやめた方がいいよ〜と言われていたにも関わらず、またオルーロに泊まるのがイヤで乗ったラ・パス行きの夜行バス。ウユニ塩湖のツアーを終えその足で夜行に乗りました。ウユニ発20時、オルーロに4時着でバスを乗り換え(トイレにも行かせてくれなかった!)、7時過ぎラ・パス着というスケジュール。キツかったです。おまけにウユニ→オルーロ間はホントに悪路!ひと晩中頭がシェイクされているようでした。南米で一番キツイ路線だったかも。できれば列車利用をオススメします。ボリビアのバスにはトイレなどついていないので途中トイレ休憩があるのですが、肝心のトイレがない。そこら辺でしろ、ということなのです。そしてもうひとつ、オルーロ⇔ラ・パスの路線は泥棒が多いそう。私たちの時もオルーロのバスターミナルを出たあたりで、明らかに挙動不審な2人組が乗ってきて車内を物色したあげくすぐ降りていきました。よくよく見るとこの路線は誰も網棚の上に荷物を上げず膝の間などに挟んでいるんですね。私たちも足元に荷物を置いていたので被害に遭わなくて済みました。乾期の夜は寒いのでシュラフが無ければキツイかも。ウユニからラ・パスへは基本的に夜行でオルーロ乗り換えのようです。金曜だけ直行バスが走っていたように思います。

[▲INDEXへ戻る]




■ラ・パス(ボリビア/ラ・パス県)→コパカバーナ(ボリビア/ラ・パス県)

バス:trans Manco Kapac社
約236円(18ボリビアーノ)
2005.05.19 約160キロ

テムコ サンティアゴ テムコ サンティアゴ

ラ・パスからペルーへ抜けるルートはコパカバーナを通るルートと、もうひとつデサグアデーロという国境を通るルートもあるそうですがこの国境の評判が悪い!(荷物検査と称してお金を抜かれたりするらしい)ということで私たちもコパカバーナルートを選択しました。ところがストのせいで1日出発が延期。通常は頻繁に走っているようです(だいたい朝6時過ぎから1時間おきくらい16時ごろまで)。乗り場はバスターミナルではなくセメンテリオのそば。このtrans Manco Kapac社以外にもう1社となりにあるのですが、なんだかスタッフが感じ悪い!私たちの時はなかなか正しい情報を教えてもらえず苦労しました。このtrans Manco Kapac社のセニョールたちは良い感じ。コパカバーナまでは途中ティティカカ湖を渡る船に乗ります(1.5ボリビアーノ別途要)。短い時間ですがなかなか楽しいもの。私たちは13時発に乗り、コパカバーナには17時前に着きました。

[▲INDEXへ戻る]




■コパカバーナ(ボリビア/ラ・パス県)→プーノ(ペルー/プーノ県)

バス:Colectur社
約262円(20ボリビアーノ)
2005.05.20 約140キロ

コパカバーナ ボリビア プーノ

ほとんど観光客ばかりだったこの国際バス。13時30分発でプーノには16時前着(時差が-1時間あります)。途中の国境ユングーヨでもまーったく問題なし。さらっと通してくれました。車内にはなぜかプーノの宿を営む客引きのおばちゃんが乗車。私たちを含めて10人ほどゲットしていました。

[▲INDEXへ戻る]




■プーノ(ペルー/プーノ県)⇔アマンタニ島、タキーレ島(ペルー/プーノ県)

ツアー:Inka Adventure E.I.R.LDA社
約1,575円(ツアー料金:ひとり45ソル)
2005.05.23〜24 45キロ

プーノ ペルー アマンタニ島 タキーレ島 プーノ ペルー アマンタニ島 タキーレ島

プーノの宿で申し込んだツアーで。本当はウロス島も含んだ3島巡りだったんのですが、私たちの時はウロス島のストのため上陸できず。いったんプーノまで戻り、約70キロ先の半島まで未舗装路をバスで行き(約2時間)、そこから1時間船に乗りアマンタニ島へ行きました。翌朝アマンタニ島からタキーレ島までも船で約1時間。タキーレ島から半島の船着き場まで戻るのも約1時間でした。写真はプーノ近辺でストにあった時の様子とタキーレ島の船着き場の様子。タキーレ島には2つ船着き場があるようです。

[▲INDEXへ戻る]




■プーノ(ペルー/プーノ県)→クスコ(ペルー/クスコ県)

列車:Peru Rail S.A社 http://www.perurail.com
約1,995円(19USドル)
2005.05.25 約380キロ

プーノ クスコ ペルー プーノ クスコ ペルー

『地球の歩き方』にも紹介されている有名な列車。観光客しか乗っていません。駅で直接買うと少し安いそうですが私たちは日曜だったこともありLima通りの旅行会社Kingdom Traverで予約・購入。現在は値上がりしてInka First Classは約90USドル(昼食付き)、Backpacker Surは16.66USドルになっているそうです。まずはKingdom Traverについて。チケット購入時に7時20分に宿にチケットを持って来ると言ったにも関わらず7時40分に登場。おまけにスタッフが宿まで乗ってきたタクシーでそのまま駅まで向かったのですがそのタクシー代も要求(断わりましたが)、とちょっといい加減なので、購入時に細かく話を詰めておいた方があとでトラぶらなくて済むみたいです。ちなみに列車は8時発。運行日はプーノ→クスコが月・水・木・土、クスコ→プーノが月・水・金・土のようです。私たちの時はウロス島のストの影響で列車がプーノまでたどり着けず、フリアカに停車していたので、バスで30キロ先のフリアカまで移動してから列車に乗車となりました。途中『歩き方』にも紹介されているラ・ラヤLa Raya(4,319m)で10分停車。アルパカと写真が撮れます。クスコ到着2時間ほど前にはこれまた『歩き方』に乗っているフォルクローレおじさんが娘2人を連れて登場(彼女たちは本に載っていることも、どのページかもちゃーんと知っています)。にぎやかに歌い去っていきました。写真はその時むりやり踊らされた淳ちゃんの様子。クスコには18時着。地元の人はまったく乗っていないのでイマイチ気持ちの良くない列車ですが、車窓からは通り過ぎる列車を追いかける子供たちの姿が。なかなか笑ましい風景でした。

[▲INDEXへ戻る]




■クスコ(ペルー/クスコ県)→モリェパータ(ペルー/クスコ県)

ツアー:Kpulli S.R.L社
約17,850円(ツアー料金:ひとり170USドル)
2005.05.29 約90キロ

テムコ サンティアゴ

インカトレイルは8月までいっぱい!だったので、クスコからサルカンタイ山の横を通りマチュピチュへ抜けるトレッキングツアーに参加しました。モリェパータMollepataという小さな村がスタート地点になります。クスコから他のツアーと一緒に1台のバスを借り切ったようで、私たちはそのバスに乗ってモリェパータまで移動。クスコから約2時間でした。イスラエル人などはツアーに参加せず自分たちで歩いていたのですが、そんな人たちは地元のローカルバスを利用していたようです。彼らはここでロバの交渉をし歩き始めていました。

[▲INDEXへ戻る]




■プラヤ(ペルー/クスコ県)→サンタ・テレッサ(ペルー/クスコ県)

ツアー:Kpulli S.R.L社【ローカルバス利用】
約17,850円(ツアー料金:ひとり170USドル)
2005.05.31 約??キロ

プラヤ ペルー サンタ・テレッサ プラヤ ペルー サンタ・テレッサ

3日目はサンタ・テレッサ川沿いのプラヤplayaという集落まで歩きました。ここからは乗り合いバスでサンタ・テレッサの村まで移動します。バスと言っても2トントラックの荷台。ローカルの人もがっつり乗ってきます。乗車時間は1.5時間。距離は20キロ弱だと思うのですが詳細な地図が無く不明。ごめんなさい。一般の人は1ソル払っていたと思います。途中オレンジが成る木の下で、コックのホアキンがサルのように木によじ登って、あっという間に全員分のオレンジをもいで来たのには驚きました。。でもおいしかった。

[▲INDEXへ戻る]




■サンタ・テレッサ(ペルー/クスコ県)→イドロエレクトリカ(ペルー/クスコ県)

ツアー:Kpulli S.R.L社【ローカルバス利用】
約17,850円(ツアー料金:ひとり170USドル)
2005.06.01 約??キロ

テムコ サンティアゴ テムコ サンティアゴ

4日目にはまた乗り合いトラックに乗りました。サンタ・テレッサの村から旧村エリアを抜け、ブランコで川を渡ったところが乗り場。ここから2トントラックの荷台に乗って列車駅まで向かいます。これもローカルの人がガンガン乗ってきました。ひとり1ソル。Ri'o Vilcanota沿いに進むと水力発電所が見えてきます。ここが列車駅のイドロエレクトリカHidoroele'ctrica。サンタ・テレッサの村から30分ぐらい。10キロほどかな?これも詳しい地図が無くわかりませんでした。どうやらお得にマチュピチュに行くルートのひとつに、アグアスカリエンテスからこのイドロエレクトリカまで歩いてサンタ・テレッサ回りでクスコに帰る、というルートがあるようですが詳細は不明。

[▲INDEXへ戻る]




■イドロエレクトリカ(ペルー/クスコ県)→アグアスカリエンテス(ペルー/クスコ県)

ツアー:Kpulli S.R.L社【ローカル列車[PeruRail]利用】
約17,850円(ツアー料金:ひとり170USドル)
2005.06.01 約??キロ

イドロエレクトリカ ペルー アグアスカリエンテス

アグアスカリエンテスまで直線距離にして約10キロ(トレイルもあるらしい)。サルカンタイトレッキングの観光客と地元の人とが列車に混在していていい感じの列車でした。たぶん毎日15時20分頃発車しているよう。観光客でもひとり5ソル。乗車時間は約1時間。イドロエレクトリカを出るとスイッチバック式に山を登っていくのでなかなかおもしろいです。途中の景色も素晴らしいのひと言。

[▲INDEXへ戻る]




■アグアスカリエンテス(ペルー/クスコ県)→クスコ(ペルー/クスコ県)

ツアー:Kpulli S.R.L社【列車[PeruRail]利用】
約17,850円(ツアー料金:ひとり170USドル)
2005.06.02 約114キロ

テムコ サンティアゴ

マチュピチュ観光を終えクスコに戻る時に乗った列車。一般的な観光ルートはこの列車を使ってクスコとマチュピチュ間を往復します。この列車が観光客しか乗れず本当に高い!!!節約したい日本人旅行者はクスコから途中のオリャンタイタンボまでバスで行き(6ソルらしい)、そこからローカルトレインを使ってアグアスカリエンテスまで行くそうです(オリャンタイタンボ発20時30分。帰りはアグアスカリエンテス発5時45分のみが安いそう[片道20USドル])。私たちは、クスコまで直通の列車で帰るはずが、ガイドの手違いでメンバーの半分はアグアス・カリエンテス16時20分発のオリャンタイタンボ止まりの列車に。クスコまでなら片道38USドルですが、この列車はオリャンタイタンボ止まりで32USドル。ちょっと損した気分でした(どうせツアー料金込みなので関係ないのですが)。オリャンタイタンボからはツアー会社の手配したバスでクスコまで。他の会社はさっさと出発したのに私たちのバスはトラブル続きで2時間もオリャンタイタンボでストップ。クスコ着は23時でした。とほほ。この列車の運行時間もちょくちょく変わるようなのでワンチャック駅で確認するのがいいかも、です。写真はアグアスカリエンテスの駅。

[▲INDEXへ戻る]




■クスコ(ペルー/クスコ県)→リマ(ペルー/リマ県)

バス:Internacional Palomino s.a.c社
約2,450円(70ソル)
2005.06.04 約1,100キロ

クスコ ペルー リマ

アレキパ経由の方が時間はかかるものの道がラクと聞いていましたが、「リマまで17時間」(アレキパ経由だと30時間ぐらいかかる)に惹かれて、アバンカイ経由のバスに乗ることに。相場はこんなものでしょう。噂通りアバンカイのあたりはもう眠れないほどS字カーブの連続。南米一眠れない夜行バスは、この路線かボリビアのウユニ→オルーロ間かどちらかでしょう。とはいえこのバスはトイレも完備。安心です(ペルーのバスのトイレはおしっこだけしかしちゃいけないそうですが)。バスは17時発。翌朝10時にリマ着の予定でしたが、やっぱり遅れて13時前に到着。速さを売り物にしていただけに乗客の不満もちょっと大きかったかな。夕食(肉じゃがみたいなもの)と朝食(クラッカー)付き。

[▲INDEXへ戻る]




■リマ(ペルー/リマ県)⇔ワラス(ペルー/アンカッシュ県)

バス:Movil ToursS.A.社
約1,575円(45ソル)
2005.06.05 2005.06.26 約400キロ

テムコ サンティアゴ

リマの不便なところはバス会社が集まったターミナルがないところ。ワラス行きのバスは数社から出ているようでしたが、比べることができない!私たちが降り立ったInternacional Palomino s.a.c社のバス停の近くにはCruz del Sur社のオフィスがあったので聞いてみると、今日は満席とのこと。他社のオフィスを聞いて歩いてみましたが変な場所に迷い込み(地元のおばちゃん達から「この先は危ないよ!」と注意されました)結局タクシーのおっちゃんに連れて行ってもらうことにしました。ところがこのおっちゃんも「OK!」と言いつつ行ったバス会社(Flores社とCIVA社)には便が無く……と、大きな荷物でとほほな状態でした。結局このMovilTours社を教えてもらいタクシーで向かったというわけです。オフィスは国立競技場近く。住所はたぶんAv.Paseo de la Repu'blica749です。タクシーなら場所を大抵知っているはず。市内は3ソルぐらいで移動できます。ワラスのオフィスはJr.Simo'n Bolivar452。シーズン中はワラスへはたくさん便が出ています。毎日リマ発、ワラス発ともに数便ずつ、加えて昼便もあります(ワラス発リマ行きは9時30分と22時発[Normal:35ソル]、12時30分と23時[Especial:45ソル]。私たちが乗ったのはリマ発22時30分発とワラス発23時発。どちらも8時間の運行で早朝着になります。バスはペルーの中でも一番最新式の快適なもの。行き帰りともにバス発車後に軽食が出ました。毛布も貸してくれます。が、旅行客用と地元の人用と2クラス走っているようなので、夜行に乗るなら購入時には要確認です。快適度がたぶん全然違うはずです。昼行便ならワラス手前100キロぐらいから素晴らしい景色が楽しめるとのこと。

[▲INDEXへ戻る]




■ワラス(ペルー/アンカッシュ県)⇔モンテレイ(ペルー/アンカッシュ県)

バス:コレクティーボ
約18円(50センティモ)
2005.06.07 2005.06.21 約5キロ

ワラス ペルー モンテレイ

ワラス近郊の温泉へ(3ソル)。ここは日本人登山客も多く訪れているようです。私たちは歩いていったりコレクティーボを使ったりと色々。コレクティーボを使えば50センティモで動けるはずです。このモンテレイ温泉は、水着を着て入る屋外のプール(38度くらいと冷ためと2つある:約3時間利用可)とハダカで入れる家庭用の浴槽(20分のみ)と2種類あって選ばなくてはいけないのですが、屋外のプールで十分!屋外のシャワーの真ん中はお湯が出てシャンプーも使えるのでトレッキング帰りにそのまま寄る人も多いみたいです(私たちもトレッキング後すぐ向かいました)。初めて行った時温泉入り口にある屋台のおばちゃんに「フレッシュジュースが飲みたい!」と言ったら、次行った時に用意してくれていたので、たぶん今でも湯上がりジュースが飲めるはず。1ソルでした。写真は温泉の様子。

[▲INDEXへ戻る]




■ワラス(ペルー/アンカッシュ県)⇔カラス(ペルー/アンカッシュ県)

バス:コレクティーボ
約123円(3.5ソル)
2005.06.11 2005.06.21 約67キロ

ワラス カラス ペルー ワラス カラス ペルー

アルパマヨ周辺を歩くトレッキングの玄関口となる町。ワラスから2時間弱。日本のハイエースなどを定員12人ほどのミニバスに改造しているのですが、とにかく乗れるだけ詰め込むので多い時で20人ほど乗っていた時もあったほど!私たちの荷物はそのまま屋根の上にヒモで縛り付けられました。途中の景色は見どころだらけ。くつろげる車内ではないですが、行きは進行方向右側、帰りは進行方向左側に座った方が景色を楽しめます。カラスからその先カシャパンパ方面へのコレクティーボ乗り場までは少し離れています。私たちはあれよあれよと言う間にトゥクトゥクに乗せられ運ばれてしまいました。2ソルも取られたけど高かったと思います!帰路カラスからワラスへ戻るのは21時頃まで走っているという話。未確認です。

[▲INDEXへ戻る]




■カラス(ペルー/アンカッシュ県)→ワンカルゥワス(ペルー/アンカッシュ県)

バス:コレクティーボ
約350円(10ソル)
2005.06.11 約35キロ

カラス ワンカルゥワス ペルー

カラスからトレッキングスタート地点のワルカヤンHualcayanまでバスで行きたかったのですが、あいにくこの日は運行していませんでした(たまにバスが走るそう)。バスがない日はタクシーで行くしかないのですが70ソルと激高。なのでコレクティーボで行けるワンカルゥワスHuancarhuasまで行きその先は歩くことにしました。一般的なサンタ・クルス谷のトレッキングスタート地点カシャパンパCashapampaまでが8ソルのようで、さらに5キロほど先のワンカルゥワスまでは10ソルとのことでした。コレクティーボの道はここで終了。あとはワルカヤンまで1時間歩けばいいと運転手は言っていたのですが、実際かかったのは3時間!(地元の子供も3時間かかると言っていました)。何とか日没前にワルカヤンに着けてひと安心でしたが。このコレクティーボ、本当に人が集まるんかしらと心配になるほどのんびりしていますが、1時間も待てばいっぱいになりそうでした。いっぱいになったらスタートです。

[▲INDEXへ戻る]




■カシャパンパ(ペルー/アンカッシュ県)→カラス(ペルー/アンカッシュ県)

バス:コレクティーボ(タクシー)
約875円(25ソル[1台分])
2005.06.21  約30キロ

カシャパンパ ペルー カラス

11日間歩ききり、カシャパンパに着いたのが11時30分。できるだけ早くワラスまで戻って今日中にモンテレイの温泉につかりたい!と盛り上がっていたので「30ソルでタクシーで走るよ」というおっちゃんの誘いに乗ることに。よし!と商談が成立したところでなぜか助手席に新しい客が乗り込んできました。「おいおい、プライベートのタクシーだったから30ソルでしょ。他の人が乗ってきたらもうコレクティーボ扱いだからひとり8ソルしか払わないよ」と言うと「30ソル払うと言ったじゃないか!彼の妻は今赤ちゃんが生まれそうだから、急いでカラスに行かないといけないんだ」などとごね始め、もう大もめ。最終的に私たちは25ソルしか払わない、残りはもうひとりの客からもらってくれ、というところで落ち着かせました。結局、もうひとりの客は運転手の友達だったみたい。ついでにカンケーないやつ乗せるなよ!ってかんじですね。写真の左に写っているのがあとでもめた運転手。

[▲INDEXへ戻る]




■ワラス(ペルー/アンカッシュ県)⇔パストゥルリ(ペルー/アンカッシュ県)

バス:ツアー
約630円(18ソル)
2005.06.24  約90キロ

テムコ サンティアゴ テムコ サンティアゴ

泊まっているホテルの1階にある旅行会社Montan~a de Cristalで申し込み。通常30ソルのところが何も言わなくても20ソルまで値下がりします。あとは町にある他の旅行会社で安い料金を出してもらって交渉(15ソルのところもありました)。最終的に18ソルまで下がりました。「あなた達だけだから他の日本人に言わないで!」と言われましたが言っちゃいます。雪が多いし泥で汚れるから、と5ソルでレンタルブーツを強く勧められますが、普通のトレッキングシューズを履いていればまったく必要なし。むしろ借りた靴の方が歩きにくくて楽しめません。標高5,000メートル以上まで上がりますが、滞在時間は全部で2時間なので大した服装も必要なし。ちょっと物足りなさ過ぎますが安いからこんなもの?パストゥルリに着いたら、とっとと馬に乗って上がれるところまで行き(10ソル程度だったと思います)、自分で良い場所を探して歩かないと損!ガイドはどこも連れて行ってくれないですし、馬を使わずのんびり上がっていると時間切れになります。時間に余裕があればトレイルをはずれた右手の方角に氷河が落ちる湖があるのでそちらへも。1日キャンプしたら(寒いけど)楽しめるのになーと残念でならなかった場所です。

[▲INDEXへ戻る]




■リマ(ペルー/リマ県)→ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)

バス:Ormen~o S.A.社 http://www.grupo-ormeno.com
約12,600円(120USドル)
2005.06.28〜07.02 約3,800キロ

リマ ペルー ブエノス・アイレス リマ ペルー ブエノス・アイレス

リマ発のパラグアイ・アスンシオン行きがあれば乗るつもりだったのですが、ありませんでした。しかたがないのでリマ→タクナ(ペルー/チリ国境の町)まで行き、そこから国境を越えチリ入りし、アルゼンチンのサルタ経由でアスンシオン入りすることに。ところが、アレキパでストが起こったらしく、またもや運休。延々足止めをくらうのもイヤだったので、なぜか翌日確実に動くというブエノス・アイレス行きの国際バスに乗ることに。4日で着く予定でしたが、トラブル続きで着いたのは5日目の朝でした。1日目は11時発が延期になり14時発。夕食はイカの食堂で。2日目のお昼にタクナのターミナル着。ここでお昼と両替を済ませるようにとのことだったので近くの食堂で食事と両替を済ませました。そのあとペルー出国(2時間ほどかかりました)でチリ入国(これも2時間ほど)。ここでサンティアゴ行きだった乗客のほとんどがチリの入国拒否にあってしまうことに。残ったサンティアゴ行きの乗客はその後アリカのトラックターミナルで「別のバスが来るから」と降ろされてしまいました。翌朝3日目はサン・ペドロ・デ・アタカマ。サンティアゴに行かずに済んだのでルート変更をした模様。チリ出国は順調にいったものの、アルゼンチン入国でまたもやトラブル。乗客の中からコカイン所持が発覚してしまったのです。そこから延々4時間ほど国境で待機。ドライバーまで事情聴取される始末。結局、朝サン・ペドロ・デ・アタカマで朝食をとってから深夜23時まで食事もなし。翌日4日目はアルゼンチンのパンパを激走。ところがアルゼンチン・ペソを両替するヒマもなかった乗客ばかりで食事できる場所がなかなか見つからない。結局ドルが使える食堂が見つかったのは14時。夕食はまたもや食堂が見つからず、無し。そして5日目の朝5時、やっとブエノス・アイレスに着いたのでした。
バスはビジネスクラスと言われていましたが、何てことのない普通のバス。食事は着いていないので、前述の通りドライバーの裁量に任されます。トイレは付いていますがおしっこのみ。なかなか止まってくれないので、どんどん汚れていきます。予定外に高地にいた時間が長かったので(アルゼンチンの国境は4,200メートルくらいありました)、シュラフも必要でした。よっぽどの理由がない限りオススメできないバス。ほとんどがペルー人ばかりなので、申し訳ないけれど私たち観光客はとばっちりを喰らってばかりの気分。国境はもちろんそれ以外でも急に止められて荷物検査をされたりと本当に不愉快な思いをたくさんします。おいペルー人、信用無さ過ぎるぞ!!!
オルメーニョ社からは国際バスとしてLima-LaPaz(ロイヤルクラス:毎日9時発)、Lima-Guayaquill(ロイヤルクラス:火木13時発)、Lima-Santiago(火土13時30分発)、Lima-Mendoza-Buenos Aires(火木土11時発)、Lima-Guayaquill-Quito-Cali-Bogota'-Cu'cuta-Caracas(火木13時)が走っています。他国内のロイヤルクラス路線Lima-Chincha-Pisco、Paracas-Ica-Hotel Las Dunas、Nazca-Arequipa-Puno-Juliaca、Desaguadero-Cuzco、Lima-Huancayo、Lima-Chimbote、Trujillo-Chiclayo、Cajamarca-Piura、Ma'ncora-Tumbesもこのサン・イシドロ地区にあるターミナルから発車しているようです。住所はAv.Javier Prado Este1059 Lima13だと思います。私の感想ではタクナまでバスで行った方が断然早かったのでは、と思います。が、まー良い経験でした。写真はサン・イシドロのターミナルと、4日目急に掃除を始めた車内の様子です。

[▲INDEXへ戻る]




■インデペンデンシア(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)⇔サン・マルティン(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)

地下鉄:Subte
約24.5円(70センターボ)
2005.07.05他 約4キロ

インデペンデンシア アルゼンチン ブエノス・アイレス

宿泊しているビクトリアから中心部へ歩いていけますが急いでいる時は地下鉄を利用。ブエノス・アイレスの地下鉄は古いけど味があって楽しいです。日本の車両を再利用している線もあります。

[▲INDEXへ戻る]




■ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)→サン・パウロ(ブラジル/サン・パウロ州)

バス:Crucero del Norte社(http://www.crucerodelnorte.com.ar/
約8,225円(235ペソ)
2005.07.19 約2,500キロ

サン・パウロ ブラジル ブエノス・アイレス リマ ペルー ブエノス・アイレス

サン・パウロやプエルト・イグアスへは何と「カマ」が走っています。セミカマじゃありません。しかも値段がほとんど変わらないときたら乗ってみないわけにはいきません。座席はほぼフルフラット。飛行機のファーストクラスに近いシートです。食事時にはビール、ワイン、シャンペン、ウィスキーなど飲み放題。すげー。
バスは20時ころ発。翌朝8時ごろアルゼンチンのポサーダスで荷物の詰め替えなどあり、プエルト・イグアスからブラジルに入りました。ブラジルに入ったあとの食事はレストランで。2日後の早朝サン・パウロに着きました。

[▲INDEXへ戻る]




■チエテ(ブラジル/サン・パウロ州)⇔リベルダージ(ブラジル/サン・パウロ州)

地下鉄:Metro
約108円(2.25レアル)
2005.07.20 07.21 約4.5キロ

ブラジル サン・パウロ リベルダージ

サンパウロのバスターミナルから日本人街のあるリベルダージまでは地下鉄を利用。日本の地下鉄に雰囲気がとてもよく似ています。この写真を撮った時のこと。車内はけっこうしーんとしていたのですが、私たちが写真をパシャッと撮ると、「あら、じゃあ私も」なーんて4組ほど次々と車内で記念撮影が始まったのには笑いました。しかもみんなデジカメ。そのあと親切なおばさんが乗り場まで連れて行ってくれたり……と何だか居心地の良い国だなあと一瞬にして思った列車でした。

[▲INDEXへ戻る]




■サン・パウロ(ブラジル/サン・パウロ州)→リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)

バス:Expresso so Sur S.A.社
約2,280円(47.5レアル)
2005.07.20 約400キロ

サン・パウロ ブラジル リオ・デ・ジャネイロ サン・パウロ ブラジル リオ・デ・ジャネイロ

地下鉄で一緒だったおじさんやらおばさんやらが「リオに行くならCometaという会社がいい!」としきりに勧めるので、このCometaのブースに行くとなぜかこの会社ブースを案内されました。近いのでConvencionalという一番低いクラスで移動。途中ドライブインのような場所で30分ほど止まり食事休憩(ポルキロです)。リオにはいるとちょうど夕方の渋滞に引っかかったので12時前に乗って18時30分ごろ着きました。写真はバスターミナルと乗ったバス。

[▲INDEXへ戻る]




■カテチ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)⇔カリオカ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)

地下鉄:Metro
約108円(2.25レアル)
2005.07.21他 約3キロ

サン・パウロ ブラジル リオ・デ・ジャネイロ

リオでの移動も地下鉄メイン。泊まった宿から散歩がてら歩くこともできます。カリオカへはライブを見に行った時などに利用。その他コパカバーナへも地下鉄を使いました。また、コルコバードの丘へはLargo do Machado駅から422Aまたは584Aのバスで。expressoという乗り継ぎチケットを買えば同料金で行けます。写真はコパカバーナの近くのArcoverde駅。

[▲INDEXへ戻る]




■カテチ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)→ホドビアリア・ノボ・リオ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)

バス:Onibus
約91円(1.9レアル)
2005.07.26 約8キロ

サン・パウロ ブラジル リオ・デ・ジャネイロ

リオのバスターミナルへ利用したバス。リオのバスはお金を払う際にゲートがあり、だいたいおばちゃんが座っています。大荷物の私たちは大変でした。バスは宿の前のバス停から頻繁に出ています。30分も見ておけば大丈夫。

[▲INDEXへ戻る]




■リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル/リオ・デ・ジャネイロ州)→フォス・ド・イグアス(ブラジル/パラナ州)

バス:Kaiowa社
約8,064円(168レアル)
2005.07.26 約1,400キロ

サン・パウロ ブラジル リオ・デ・ジャネイロ

冬休みシーズンにまだひっかかっていたのか、リオからのバスは結構いっぱい。比較的安かったこのバスを選びました。アルゼンチンは2階建てが多いのですが、ブラジルは普通のバスが多い印象。でもいいバスのようで揺れが柔らかいのですが、どうも慣れていないせいかめちゃくちゃ酔いました。食事は途中のドライブインに入ってポルキロを。14時発でフォス・ド・イグアスには翌日のお昼過ぎに着きました。カフェ(砂糖入り)や水はフリー。

[▲INDEXへ戻る]




■フォス・ド・イグアス(ブラジル/パラナ州)→シウダー・デル・エステ(パラグアイ/アルト・パラナー県)

バス:不明
約96円(2レアル)
2005.07.27 約4.5キロ

フォス・ド・イグアスのターミナルからパラグアイに向かうバス。あちこち寄るので1時間近くかかります。慌てて乗ったのでバス会社不明。写真も撮り忘れ……ごめんなさい。ブラジルの出国スタンプが必要なので私たちはブラジルの国境事務所で下車。そこでスタンプをもらい徒歩で橋を渡ってパラグアイ入りしました。

[▲INDEXへ戻る]




■シウダー・デル・エステ(パラグアイ/アルト・パラナー県)⇔プエルト・イグアス(アルゼンチン/ミシオネス州)

バス:不明
約105円(6,000グアラニー)
2005.07.28 約11キロ

アルゼンチン側イグアスの滝へ行くため乗ったバス。プエルト・イグアス行きのバスはAv.Adria'n Jara通りを通るのでこのあたりで通るバスをつかまえればOK。私たちは7時ごろ乗りました。通りを歩いていて「あっこのバス!」と慌てて乗ったのでまたもや会社不明、写真なし。ゴメンナサイ……。帰りはシウダー・デル・エステ行きのバスが「もうない」と言われたのでフォス・ド・イグアス行きのバス(Crucero del Norte社:2ペソ)に乗車。ちょうどパラグアイへの橋近くを通ったのでそこで下車。 ※私たちはこの時パラグアイの出国スタンプを押さずにプエルト・イグアスへ。アルゼンチンのフロンテーラではスタンプを押されました。パラグアイ出国時にこの時の空白を指摘され罰金50USD!普通バスはパラグアイのフロンテーラを素通りするので、パラグアイの出国スタンプを押してからプエルト・イグアス行きのバスに乗った方がいいと思います。

[▲INDEXへ戻る]




■プエルト・イグアス(アルゼンチン/ミシオネス州)⇔パルケ・ナシオナル・イグアス(アルゼンチン/ミシオネス州)

バス:El Practico S.R.L社
約210円(6ペソ)
2005.07.28 約15キロ

プエルト・イグアス アルゼンチン

プエルト・イグアスのバスターミナルからイグアスの滝へ向かうバス。プエルト・イグアス発毎時10分、40分(私たちは7時40分発乗車[パラグアイとは1時間の時差があります])。帰りは公園のゲート前を15分、45分発と聞いていましたが、20分、50分発のよう。これまた写真を撮り忘れ。ほんまにごめんなさい。代わりにイグアスの滝でどうぞ。

[▲INDEXへ戻る]




■シウダー・デル・エステ(パラグアイ/アルト・パラナー県)→ブエノス・アイレス(アルゼンチン/ブエノス・アイレス州)

バス:YACYRETA S.A.社
約2,625円(15,000グアラニー)
2005.07.31 約1,700キロ

シウダー・デル・エステ ブエノス・アイレス アルゼンチン

ブエノス・アイレスに戻るのにプエルト・イグアスまで行けば快適なカマに乗って帰れるのですが、私たちは「どーせ1泊だしねー」と地元パラグアイのバスに乗りました。地元のバスに乗ると大変なのはペルーからブエノス・アイレスへのバスで懲りたはずなのにすっかり忘れていました。バスはエンカルナシオンまでパラグアイ内を走行。橋を渡ってポサーダスへ入ります。国境では荷物検査などにかなり時間がかかります。食事は揚げエンパナーダメインの脂っこいもの。シウダー・デル・エステ14時発。ブエノス・アイレスには翌11時着(-1時間)になります。

[▲INDEXへ戻る]







▼アフリカ編へ
?Back